![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106248971/rectangle_large_type_2_44545ca75ab84d166c1e3237d1dfce9d.jpeg?width=1200)
仕事の振り返り(2023年5月22日)
写真は、5歳の息子がつくった140ピースのパズルです。
親も驚くような集中力で、最近は完成までの時間も短くなっています。今夜は「完成したけど、おとうさんのスマホで写真撮ってもいい?」と聞いてくるほどの余裕ぶり。しっかり撮れているし、父親に似ない器用さを発揮しています。
先週はいくつか原稿提出の案件がありました。インタビュー原稿から、文字起こしの案件から、キャッチコピーまで様々。2023年は「書く」ことに重きを置く年です。もし「書く」ことにお困りでしたら、お気軽にDMいただければと思います。
では、今週の振り返りです。
TOITOITOの「仕事の振り返り」を有料マガジンにて公開しています。5〜7月のTOITOITO創業2年目の第4四半期分をまとめます。
価格は804年で、リアルな創業2年目記録のマガジンとなっています。「応援してやるか!」という方、ぜひ購読いただけると嬉しいです。毎回3,000字、多いときでは5,000字近くの分量で、毎週の気付きや反省点を記しています。
──
今週のアウトプット
先週に続き、兼業主夫の今井峻介さんによるエッセイを公開しました。愛を語るエッセイで「This is (not) love」というタイトルは、もちろん今井さんの粋であり、しっかり愛について語っていただいています。
このタイトル、なんかどこかで見たことあるなあと聞いてみたら、なるほど。今井さんの知性にも憧れてしまいます。
*
osanaiでは、Reinaさんによる映画「不思議の国の数学者」のテキストを公開しました。
「良い映画だったけど、どう書こうか……」と若干の迷いがあったReinaさん。思い切ってご自身のエピソードを厚めに書いていただいたことで、非常に共感性の高いテキストになったのではないかと思います。映画は、観る人の人生に彩りを添える効果もあります。実はまだこの映画を観れていないので、時間を見つけて観に行きたいところです。
1週間の振り返り
5/15(月):
毎週月曜日は、Webライティング講師の日です。この日も11〜12時、13〜14時の講義をしました。
前回から、スクールの近くで昼食をとることにしました。新しい中華料理店に入ったところ、なんと「喫煙可」の店でがっかり。相席で、前の席に座った方が煙草を。露骨に嫌な顔をしたら、1本で止めてくれたので不幸中の幸いでしょうか。いやもう、相席なのに煙草なんて吸わないでくれよって思います。これは自分のエゴでしょうか?
5/16(火):
昨日・今日と原稿の提出日でした。
この記事が参加している募集
記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。