見出し画像

「5分だけ」で、何でもできる。

今年の3月、ライター、コラムニストのいしかわゆきさんが、noteイベントに登壇されていた。

「書く習慣が身に付く」ということだが、まあ、僕はnoteも毎日更新してるしな……と思いつつ、何か直感的なものを感じ、アーカイブを視聴してみた。

*

イベントでなるほどと思ったのは、いしかわさんの「5分マジック」というもの。

タスクには色々種類があって、サクッとやろうと思えるものもあれば、無意識的に先送りしているものもある。悲しいことに、人生を生き抜くためには「やりたくないこと」もある程度こなさなければならない。

そんなときに「まずは5分だけやろう」は、励みになる言葉だ。

要はやるまでが人は腰が重いっていうか。でも5分だけやろうって思うと何とかなる。25分間腹筋してくださいっていうと面倒くさいって思うんですけど、5分だけで良いんで腹筋頑張ってくださいって言われたら、まあ5分だけならみたいになれるので。いかにスモールステップにしていくかっていうのは大事なところです。

(noteイベント「この春こそはじめたい!「書く習慣」が身に付く 1週間プログラム」より引用)

*

例えば、僕が先送りにしてしまうことは、

・苦しんでいる原稿の執筆
・請求書、領収書の整理
・新しい企画のアイデア出し(ひとりブレスト)
・マラソンや筋トレ
・読書ラジオの構成案検討
・契約書の精査
・洋画を観ること(字幕なので、邦画に比べて「ながら試聴」ができない)

などなど。

ほぼ全部のタスクじゃん!と思ってしまうほど、意外と、腰が重くなるタスクが多いなと実感する。

ちなみにこのnoteも、下書きのまま放置していて、イベントを視聴したときから時間が経ってしまった。「5分で書いてみよう」と思い立ち、キーボードを叩いているという次第だ。

*

また、より時間を意識したい場合は「Time Timer」というツールを使うのもアリだ。

iPhone、Androidそれぞれでアプリがある。時間がじわじわ減っていくのが可視化されることで、「早くやらねば!」という気持ちになれる。

*

僕は、もともと「時間に縛られたくない」という性格だ。のんびりというわけではないのだが、ある程度時間に余裕がある状態でいたいと望んでいる。

そういう人は、定期的に、時間管理について意識する時間を持ちたいと思う。書籍でもウェブでも、時間管理に関するノウハウは山のようにアーカイブされている。

自分の価値観と相反する記事も多いけれど、「あ、こうやると早く終わるな」という気付きを少しでも持つことで、仕事の効率は格段に上がる。

「5分だけ」で、何でもできる。

このマジックワードを、しばらくは意識的に発動させていこう。

*追記*

「Time Timer」がイマイチ使い勝手が悪かったため、いまは「ルーチンタイマー」というiPhoneアプリを使っている。

アプリ使用時に、

・音楽やPodcastがバックグラウンド再生されたまま
・アプリ使用時に画面オフにならない

という点が気に入っている。(というか標準機能だと思うのだけど)

#noteイベント
#書く習慣
#いしかわゆき
#ルーチンタイマー

いいなと思ったら応援しよう!

ほりそう / 堀 聡太
記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。