『コミュニティ・オーガナイジング』を読む
コミュニティ・オーガナイジングとは、仲間を集め、その輪を広げ、多くの人々が共に行動することで社会変化を起こすこと。
(表紙カバーより)
『コミュニティ・オーガナイジング』
鎌田華乃子(かまた かのこ) 著
英治出版 (2020.11.25)
【英治出版公式サイト】
http://www.eijipress.co.jp/book/book.php?epcode=2293
【コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン】
はじめに
暮らしている地域の問題に 何か気づいた時に「仕方がない」と済ましているのでは?
「仕方がない」ではなく「仕方がある」ことを知り、仲間を集め、その輪を広げ、共感した人々と共に行動する。
コミュニティ・オーガナイジングの5つのステップ
pp.67〜74.
1) パブリック・ナラティブ:共に行動を起こすためのストーリーを語り合い、勇気を育む
2) 関係構築:活動の基礎となる人達との強い関係をつくる
3) チーム構築:みんなの力が発揮出来るチームづくり
4) 戦略づくり:人々の持つモノを創造的に活かせるように
5) アクション:行動と効果測定
1)〜5)を支えるモノとして「コーチング」が ある
p.56 図1-1
スノーフレーク リーダーシップ
スノーフレーク:雪の結晶
リーダーシップとは:一人で孤高に引っ張るのではなく、他者と関係をつくり、他者の力を引き出していく。
他者をリードするためには、自分自身の価値観・志しをハッキリと理解しておく必要が ある。
【ラビ・ヒレルの言葉より】
リーダーシップとは、自分・他者・行動が相互に関わり合って生まれるもの。
p.73
リーダーシップのための3つのチャレンジ
1) 知識やスキルを学ぶ「手」
2) 課題を解決する方法を考える「頭」
3) 他者にも同じ行動を促すように、勇気と希望を見つける「心」
▶ パブリック・ナラティブ
1) 私のストーリー (Story of Self)
2) 私達のストーリー (Story of Us)
3) 行動のストーリー (Story of Now)
pp.95〜96.
▶ 関係構築
学びを得る「振り返り」
・うまくいったこと
・改善したいこと
・学び
p.100〜101.
つながりをつくる材料
・共通の関心
・価値観の共有
・関心の交換
・一対一で話す
pp.102〜118
▶ チームの構築
強いチームの3条件
1) ゴール(共有目的)
2) チームワーク(合意事項)
3) スキル・視点・経験からの役割(多様性)
pp.120〜130.
▶ 戦略づくり
戦略とは:私達が持っている資源を、必要な力(パワー)に変え、目的を実現(達成)する。
p.151.
戦術とは:戦略を具体的に実行する手段p.191.
▶ アクション
リーダーシップを育てる
ツ) つながる
キ) 緊急性
コ) コミットメント
イ) 勢い
p.220
レポート:市民の力で社会を変える!
~コミュニティ・オーガナイジングについて一緒に考えよう~
https://www.shibuya-univ.net/report/detail/851/
2020.11.14.
【追記】2021.09.09.