マガジンのカバー画像

指示待ちvs.意志待ち【企業組織の人財開発リアル奮闘記】

9
スタートアップ経営者で現役研修講師・コーチによる、企業組織のドロドロした問題とスッキリした解決事例をとことんご紹介していきます。 あらゆる人が自分らしさを誇りに、「また明日がんば…
運営しているクリエイター

#マネジメント

人財・組織開発で三菱電不正問題から学びとること

乱数を用いて検査成績書を自動生成する 85年から2021年まで鉄道会社93社7万3986台が出荷され…

『私たちに厳しく指摘をしてください』と言う時点で成長は止まっている

指示待ちvs.意志待ち第2弾は会社幹部が言う「厳しい指摘」のお話。 これは書くか書かないか迷…

若手社員は意志がないのではない!『最適解を探している』:指示待ちvs.意志待ち#1

こんにちは。働くことを面白くする「おもしろ仕事コーチ」の堀井です。 私がこれまでにご支援…

上司先輩への相談が増える合言葉:『上司は道具』

こんにちは。おもしろ仕事コーチのホーリーです。 今回は ◯上司とのコミュニケーションに悩…

敵を生み出す組織改革は要らないー年末の大掃除風組織変革のすすめ

おもしろい記事でした。予定調和な組織。空気を読む組織。そういった風土も、高度経済成長の外…

チームの衝突に必要なマナーとルールの違い

この記事はマナー(価値観)とルールの違いについて学びがあります。マナーはチームの思考を動…

今こそ「弱み」をさらけ出せるチームが強い理由

記事にありましたが、『何がうまくいっており、何がうまくいっていないのかについての自分の考えを共有することで、明確なイメージを持たせる』今のチーム作りには大変重要な要素だと思います。 京都大学で瞑想をご専門の藤野さんの講演を聴きました。コロナの状況においては今までの自己観(価値観やバイアス)が揺さぶられている。したがって自己観を見つめ直すことが重要。 チーム作りにおいても同様で、「こうなるはずだ」という思い込みがイライラや不安の原因になっていることがあります。そうした自己観をお