マーマレードとのたわむれ
マーマレードを、克服した。
子どものころ、リンゴジャムやいちごジャムは好きだったのだが、マーマレードだけはどうしても好きになれなかった。
そもそも、ジャムに皮を入れるなんて正気の沙汰とは思えない。泥酔したジャム職人が「ジャムに苦い皮入れたら意外と合うんじゃね?wwwwwww俺天才wwwwwwwwドプフォwwwwwww」みたいなノリで入れたに違いない。
ジャム部分は甘いのに、皮が苦いからちぐはぐなのだ。絶妙に合わない。
先日、贈り物としてマーマレードを瓶でいただいた。
丁寧な包装をはがして「それ」を認識したあとの、行き場のない落胆と、悲しみと、渇いた笑い。もらっておいて傲慢きわまりない。
苦手なものをひと瓶消費し切るというのは、軽い拷問に近い。だいぶ、しんどい。
暗澹たる気持ちになりながら、そっと冷蔵庫の隅に置いておいた。
このマーマレードは永遠に冷蔵庫の肥やしになる運命である。そう思えた。
だが、マーマレードも冷蔵庫の肥やしになるために生まれてきたわけではない。このままずっと冷蔵庫におり、賞味期限切れなど迎えようものなら、うかばれないというものだ。
そこで、いっそのこと一気に消費してしまおうと思い立った。それがマーマレードにできる一番のたむけである。
スーパーで6枚切りの食パンを購入。翌日から、毎朝トーストを通してマーマレードと対話する日々が始まった。
初日は、やはりあの独特な甘苦さが舌に絡みついて、ウエッとなった。まずい。素直にそうおもった。
次の日、若干慣れてきたが、やっぱりまずいものはまずい。だが、ここでやめたらマーマレードに申しわけが立たない。おれは貫き通す男である。
3日目。なんとはやくもマーマレードが無くなりそうなことに気づく。いや、トースト一枚に塗りすぎなのだ。あきらかに過剰に塗りたくっている。
わかっている。それでも、なるべく効率よくマーマレードを消費するには、これが一番てっとりばやいのだ。
流石に3日目ともなると親しみが湧いてくる。だが、しかし、それゆえに、まずい。かける言葉もない。
最終日。長いようであっという間だったマーマレードとの日々もこれでおわりである。
最後のトーストを焼く。マーガリンを塗る。瓶からありったけのマーマレードを取り出して、塗る。側面にこびりついてるやつも、きれいにとって、塗る。
食べてみる。違和感に気づく。あの特有の不快感がない。まずくない。ふつうに食える。なんだ。なにが起きた。わからない。
まったく理解できないまま、トーストを食べ終え、ひとりおもう。マーマレードとの日々…わるく…なかったぜ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?