![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47785762/rectangle_large_type_2_6028b3d2a6c9612732fb54071aa6d8e8.jpg?width=1200)
積極的に好きをお裾分けしていこうと思う(19:30 追記2)
今日の200字
『好きのお裾分け』という言葉を聞いてから、他者にお裾分けできる事はなんだろうと考え続けてる。これと言って夢中になってる事もお金を費やす趣味もない。それがみつかれば、もっと素直に『描きたい!』と思えるんじゃないかと。だから自分の“好き“について話す音声配信でもしてみようかと考えてみた。そしたら、結構話したいことが出てきた。野球・音楽・肉・垂れ目・家電量販店。描く事へのハードルが高くし過ぎてたのかも。
=====
最近、自分が本当に描きたいと思ってることはなんだろうと考えることが増えた。
コルクで漫画について、学び考える機会が増えて、今までになかったチャレンジも増えた。その中で積極的に取り組んでいるのはツイッターでの1P漫画。今は『サギ師とバンドマン』という漫画。
#サギ師とバンドマン 01
— 吉本ユータヌキ (@horahareta13) February 25, 2021
今日から平日21時に更新していきます! pic.twitter.com/C3YQmshRCn
いつもよりちょっと絵に時間を描けてみたり、感情の変化を描くことを強く意識してみたり、有名な漫画のいいシーンから構図をマネしてみたり…と自分なりにチャレンジしてみている漫画なんです(自分的にはすごい面白く描けてる気がするけど、全然読まれてない…!悔しい…)。
これはこれでめちゃくちゃ楽しく描きながら、今後どんな話を描こうと考えてる中で、"衝動に駆られて描きたい"と思うテーマってなんやろうと考えた。
つまり、それが『好き』の中にある気がする。
ーで、自分の好きなものはなんだろかと思い返してみる。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162780337/profile_d30a3c0c4738995827b55e4a627ed21a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
タヌキブース
大好きな深夜ラジオの雰囲気で、応援してくださる方々と交流できる場「タヌキブース」です! "ラジオブース"の"ブース(小さな空間)"を取って…
この記事が参加している募集
サポートしていただいたり、有料記事を購入してくださった売り上げは次の新しいこと始めるための活動資金とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!