都道府県立図書館交通アクセス・データベース西日本編
みなさんがお住いの街の図書館、つまり市町村立図書館とは違い「都道府県立図書館」って「アクセスが良くない」というイメージがありませんか?
僕が住む青森市にある青森県立図書館は正直言ってあまりアクセスが良くなく、図書館から離れた市内の別の街に引っ越してからは足が遠のいてしまいました。そして、他の都道府県ではどうなんだろう?と思うようになりました。というわけで、各都道府県立図書館の交通アクセスについて調べてみました!
こちらの記事は西日本編です。東日本編は↓
富山県立図書館
JRの最寄り駅は富山駅ではなく高山本線「西富山」駅ですね。しかしそれでも2キロ以上離れています。あいの風とやま鉄道「呉羽」駅も同じくらいの距離。徒歩で20分以上は余裕でかかってしまいます。バスで行くなら富山駅前にある「富山駅前」バス停からが便利。富山地鉄バスの北代循環か新港東口行きに乗って「県立図書館前」バス停下車すぐ。または高岡駅前か小杉駅前行きに乗って「呉羽山公園」バス停下車徒歩5分。いずれも3番乗り場です。すべての路線あわせて40~50分に1本はある感じです。まずまずのアクセスですかね。
石川県立図書館
JR金沢駅からは3キロ弱、徒歩だと40分くらいなのでバス圏内ですね。近くには金沢21世紀美術館、県立美術館、歌劇座などが立ち並ぶアートなエリア。金沢駅からなら駅東口バスターミナル3番乗り場で北陸鉄道バス東部車庫行きか金沢学院大学行きに乗り「本多町」バス停下車すぐ。時刻表見るとものすごい本数(数分に1本レベル)出ていますので、意外とアクセス良いですね。
福井県立図書館
JR福井駅からは4キロ弱離れていますのでバス圏内ですね。同じ敷地内に福井県文書館、福井県ふるさと文学館もあります。福井駅前東口から県立図書館行きフレンドリーバス(なんと無料!)が出ています。2路線あって、あわせて30分に1本のペースなのでなかなか便利ですね。詳しくは県立図書館のバス情報ページをどうぞ。あと県立図書館には小浜市の若狭図書学習センターという分館もあります。こちらはJR小浜線「小浜」駅から徒歩15分。
ちなみに福井県立図書館と言えば覚え違いタイトル集が有名ですよね。決して笑い狙いのものではなく真面目なデータアーカイヴなのですが、読んでいるとくすっと笑ってしまいますね。人の勘違い、覚え間違いって面白い!
愛知県図書館
JR名古屋駅からは1.6キロほど離れており、徒歩圏内とは言えません。名古屋駅から直通の最寄り鉄道駅は名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内」駅ですが、徒歩10数分であまり近くないですね。名古屋駅からバスだと、名古屋市バスなごや観光ルートバス「メーグル」で「四間道」バス停下車徒歩3分。こちらは平日30分~1時間に1本、土日祝20~30分に1本のペース。または8番乗り場から上飯田駅行き・大曾根行き・市役所行きで「愛知県図書館」バス停下車徒歩3分。こちらはものすごい本数あるので、安心して乗り場に向かってください。
三重県立図書館
JR・近鉄津駅から2キロ弱離れ、徒歩25分以内の「三重県総合文化センター」生涯学習棟1階。バスで行きたい距離ですよね。三重交通バスで「津駅西口」バス停から総合文化センター行きに乗り終点下車、または夢が丘団地行きだと「総合文化センター前」バス停下車、それぞれ徒歩ですぐ。あわせて30分に1本くらいのペース。バス停がすぐそばということを考えると、アクセスはまずまずですかね。
和歌山県立図書館
JR和歌山市駅からは4キロ弱。徒歩は厳しい距離です。バスだと和歌山バスで「南海和歌山市駅」バス停、2番乗り場からの路線(160・60系統以外)に乗って「高松」バス停下車徒歩3分。平均して30分に1本くらい。またはJR「和歌山」駅のほうなら同じく和歌山バスで「JR和歌山駅」バス停3番乗り場からの路線に乗って高松バス停下車。こちらのほうが20~30分に1本とやや本数多い感じです。
滋賀県立図書館
JR大津駅からもびわ湖からも遠く離れた、でもいちおう大津市内の瀬田という地域にあります。近くに龍谷大学や滋賀医科大学の姿も。最寄り駅はJR東海道本線・琵琶湖線「瀬田」駅ですが、距離は3キロあります。瀬田駅から帝産バスと近江バスの2社のバス路線があり、ともに滋賀医大行きに乗り「文化ゾーン前」バス停下車徒歩5分。地図を見た時はどうやって行くんだよ、と思ったのですが両社あわせると最低10分に1本レベルで出ているので意外にアクセス良いです。ちなみに大津から瀬田への鉄道の便もすごく良い。
奈良県立図書情報館
JR奈良駅からは2キロ弱。歩けない距離ではないもののやや遠いですかね。近鉄の場合は近鉄奈良駅一つ手前の「新大宮」駅が最寄りですがこちらも同じくらいの距離です。JR奈良駅東口6番乗り場からから奈良交通バス県立図書情報館行きで終点下車。しかし1時間に1本しかありません。新大宮駅からは「新大宮駅前南口」バス停四条大路南町方面で「県立図書情報館西口」バス停下車徒歩5分。こちらは30分に1本程度。アクセス微妙です。歩きたくないが歩いたほうが早い、場合ありという感じでしょうか。
京都府立図書館
JR京都駅からは5キロ近く離れた、美術館、映画館、動物園などもある平安神宮敷地内にあります。最寄り鉄道駅は京都市営地下鉄東西線「東山」駅で、500メートル徒歩7分といったところ。ただし東西線は京都駅直結ではありません。京都駅からは地下鉄烏丸線で「烏丸御池」駅に行き東西線の同駅に乗り換え。めんどい~。ではバスはどうでしょう。「京都駅前」バス停から京都市バスの5・100・110系統で「岡崎公園 美術館・平安神宮前」バス停下車すぐ。または206系統で「東山二条・岡崎公園口」バス停下車徒歩5分。すさまじい本数出ているので安心して乗り場に向かってください。
大阪府立図書館
2館あります。中央図書館は府庁所在地の大阪市ではなく東大阪市に所在。大阪市内にあるのは中之島図書館です。中央は近鉄けいはんな線「荒本」駅から400メートル、徒歩6分ほど。JR大阪駅から荒本駅に行くには、徒歩で大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅に向かい地下鉄で御堂筋線「本町」駅。徒歩で大阪メトロ中央線同駅に行き、けいはんな線直通学研奈良登美ヶ丘方面に乗ります。中ノ島は御堂筋線および京阪本線「淀屋橋」駅、京阪中ノ島線「大江橋」駅か「なにわ橋」駅の4駅からそれぞれ300メートルの場所にあります。
兵庫県立図書館
県庁所在地の神戸市ではなく西に一つ隣の明石市にあります。JR明石駅すぐ北の兵庫県立明石公園の中にあります。公園はとても広く、図書館は園内の一番の高台にあるので、徒歩で15分くらいかかっちゃうかもしれません。
鳥取県立図書館
JR鳥取駅から2キロ弱離れています。公文書館やとりぎん文化会館も同じ敷地内に。歩けない距離ではないですが徒歩圏とは言い難いですかね。鳥取駅からバスだと、日本交通バス岩美岩井線・砂丘線・中央病院北園団地線・十六本松線の各線で「県庁・日赤前」バス停下車すぐ。全路線をあわせると40分に1本くらいかな? 詳しくは時刻表を。 もっと便利なのは鳥取市100円循環バス「くる梨」青コースで「とりぎん文化会館」バス停下車徒歩すぐ。こちらは20分に1本のうえ100円! 総合してアクセスなかなか。
鳥取県立図書館と言えばライブラリー・オブ・ザ・イヤーをはじめて複数回受賞した名図書館なのですが(行きましたが蔵書の質とか確かにすごい)、交通アクセスページはバス会社名が書かれていないし、バスの情報ちょっと古いかもです。そこは少し残念。
岡山県立図書館
JR岡山駅からは約2キロ離れています。岡山城のある鳥城公園や岡山県庁のすぐそば。岡山駅からは岡電バス、宇野バス、両備バス、岡山市内循環バスめぐりんそれぞれで複数路線出ており「県庁前」バス停下車すぐ。時刻を調べずに乗り場に行ってもさほど待たずにどれかに乗れるはず。路線名については交通案内ページを。または岡山電気軌道東山線で「県庁通り」電停下車徒歩5分。こちらも7~8分に1本以上出てます。
島根県立図書館
JR松江駅から2キロ強離れた松江城の濠の淵に建っています。市内を流れ宍道湖に注ぐ大橋川を渡る必要もあり、距離以上に長い道のりに感じるかと。バスなら最寄りは松江市バス「国宝松江城県庁前」バス停で、30分に1本くらいの北循環線に乗ります。バスを待ちたくないならほとんどの路線が停まる「県民会館前」バス停から徒歩5分。松江城を眺めながらちょこっと歩いてちょうどいいかもですね。
広島県立図書館
JR広島駅から3キロ半ほど。元安川と京橋川に挟まれた大きな中州の先のほうにあり、元安川側のほとりに建っています。バス圏内ですね。広島バスで広島駅Aホーム3番乗り場から21号宇品線ベイシティ経由広島港・プリンスホテル行きで「広島県情報プラザ前」バス停下車すぐ。時刻表見ると本数10分に1本くらいなのでアクセス意外といいです。
山口県立山口図書館
JR山口駅からは徒歩20分強の亀山公園内。徒歩圏内というにはちと厳しい距離です。バスだと山口駅から防長交通バスか中国JRバスの複数路線(防府駅行きじゃないもの)で「美術館前」バス停下車徒歩5分。すべてあわせて本数最低10分に1本は出ています。意外とアクセス良いです。
香川県立図書館
JR高松駅から8キロ強! これは遠い。最寄り鉄道駅はことでん琴平線「太田」駅ですがそれでも3キロ弱! これも遠い。しかしどちらの駅からも下車すぐの最寄りバス停「県立図書館前」に停まるバスが出ています。高松駅からはことでんバス川島線・西植田線で平均して1時間に1本、太田駅からは太田駅サンメッセ線で30分に1本。遠いわりにはアクセスはまあまあ?
徳島県立図書館
JR徳島駅から5キロ以上離れています。徳島市営バスで、徳島駅3番乗り場から市原行き(文化の森方面)で「文化の森」バス停下車すぐ。時刻表見る限り1時間に1本もありません。アクセス良くないですね。ちなみに最寄り鉄道駅はJR牟岐線「文化の森」駅ですが2キロ離れています。
愛媛県立図書館
JR松山駅から1キロ半ほど、徒歩で十数分という距離。最寄り鉄道駅は伊予鉄市内線「南堀端」電停で、徒歩3、4分。南堀端に行くには松山駅前ロータリーを渡って伊予鉄「JR松山駅前」からのすべての路線が停まります。平均して4、5分に1本のペースで出ています。アクセス良いです。
オーテピア高知図書館
JR高知駅から1.2キロ、徒歩で15分ほど。歩けない距離ではないですね。最寄り鉄道駅はとさでん交通伊野線「大橋通」電停で徒歩3分。高知駅からはとさでんに乗って「はりまや橋」電停で伊野線同電停に乗り換える必要あり。本数は多いもののめんどくさいので、はりまや橋より手前の「蓮池町通」電停から歩いて徒歩8分のほうがいいかも。アクセスまずまず。
同図書館は、国内で最初の都道府県立・市町村立の合築館です。元・図書館員としては業務分担とかどうやってるんだろう?と気になっています。
福岡県立図書館
JR博多駅からだと3キロ半離れています。最寄りの鉄道駅は福岡市営地下鉄箱崎線「箱崎宮前」駅で、徒歩3分。しかし博多からは地下鉄空港線に乗り「中洲川端」駅に行き箱崎線の同駅に乗り換える必要があります。JRの駅だと博多から小倉方面に2つ隣の「箱崎」駅下車徒歩15分。バスなら博多から西鉄バスの複数路線で「箱崎」バス停下車徒歩3分。平均して30分に1本くらいのペース。出発時刻は西鉄バスHPで。
佐賀県立図書館
JR佐賀駅からは2キロ弱の距離。歩けない距離ではないですが…。バスだと駅から東へ徒歩2分ほどの佐賀駅バスセンターから佐賀市営バスで「県庁前」バス停下車徒歩数分。時刻表検索結果を見てみると本数は数分に1本なのでアクセスかなり良いですね。
佐賀県立図書館には好行館分館というのがあり、何だろうと思ったらなんと佐賀県医療センター好生館1階にある「図書情報コーナー」のことのようです。病院に図書館の本を設置するのは珍しくないですが、分館扱いはレアかも。
ミライon図書館
所在地は長崎市ではなく大村市です。全国で2例目の都道府県立と市町村立の合築館で、JR大村線「大村」駅前徒歩3分。長崎駅から行くには大村湾をぐるっとまわって佐世保まで直通のシーサイドライナーが便利でしょう。ただし1時間に1本くらいです。
熊本県立図書館
最寄り駅は熊本駅ではなく、「新水前寺」駅です。しかしそれでも徒歩20分。熊本市は典型的な「メイン駅の周りにはほとんど何もない」構造になっています。熊本駅からは東口駅前すぐの乗り場に向かい、市電A系統健軍町行きで「市立体育館前」電停下車徒歩5分。7~8分に1本出ているので意外とアクセス良いですが35分乗ることになります。
大分県立図書館
JR大分駅からは2キロ弱、徒歩20分強。最寄り駅は西側に一つ隣のJR「西大分」駅で1キロ強。バスなら大分交通バスで大分駅前7番乗り場から県立図書館行きに乗り終点下車。時刻表では30分に1本くらいというペース。アクセスまあまあでしょうか。
宮崎県立図書館
「文化公園」内。最寄り駅はJR宮崎駅ではなく1つ北の「宮崎神宮」駅。約1キロ半、徒歩20分弱という距離です。宮崎駅からバスだと宮崎交通バス「宮崎駅東口」バス停から平和台方面で「霧島4丁目」バス停徒歩5分。時刻表によると平均して20分に1本のペースで出ています。
鹿児島県立図書館
JR鹿児島中央駅からは2キロ強、徒歩30分弱。最寄りの鉄道駅は鹿児島市電「市役所前」電停で徒歩9分。鹿児島中央駅前電停から鹿児島駅前行きに乗ります。またJRのお隣「鹿児島」駅からは市電が2系統出ていてどちらも市役所前電停で停まります。電停からちと遠いですがアクセスはまずまず。
ちなみに鹿児島県立には奄美大島の奄美市に奄美図書館があります。なんか建物かっこよさげなんだが。アクセスとしては、しまバスで市内中心部から「奄美小学校前」バス停に向かえば良いみたい。
沖縄県立図書館
ゆいレール「旭橋」駅直結の那覇オーパ内3~5階。那覇市の中心駅と思われる「県庁前」駅の1つ隣の駅なのでアクセス抜群ですね。
西日本編、以上でした。西日本は都道府県立に限らず基本的に駅近くの図書館が少ない印象です。アクセス良好ランキングとしては沖縄県立がダントツでしょうか。
駅から遠い館が多い関係でバス会社の時刻表をけっこう調べました。思ったのは、路線ごとの全バス停名とそれぞれの発着時間、路線コースと地図との連動くらいは必須じゃないかと。これらのうちどれかが欠けてると、例えばメイン駅から乗るとして、どの路線に乗れば目的のバス停に降りられるか、何分かかるのか(何時何分くらいに着くのか)、そのバス停から目的地までどうやって行くのか、全然わからない。また、目的地の最寄りのバス停名がわからない場合もあり、そういう時は地図から探せるととてもありがたいんです。
図書館取材(と言っても旅のついでに訪ねるだけですが)は自腹なので、サポート、投げ銭などしていただけるとたいへん助かります。ありがたく経費に充てさせていただきます。
ここから先は
¥ 100
ありがとうございます!サポートいただいたお金は全国の図書館をめぐる取材旅の経費として使わせていただきます。