【相談ごとの続き】「人に言えるくらい完璧なのか?」と自分に聞く
他人を責めそうになったときに、
『果たして人を責めれるくらい完璧なのか?』
と自問自答するとだいぶ落ち着きます。
人を責めてしまうときは
自分のことを置いておいて
相手の嫌なところに
集中している時なのです。
怒りで冷静な判断ができていない状態です。
その状態を客観視するために
瞑想ができれば一番いいのですが、
怒ってるときは瞑想はできないですねw
なので、冷静になれる考え方のシェアとして
『果たして人を責めれるくらい完璧なのか?』
を覚えておきましょう。
『人を責めたらだめ!』という意味ではなりません。
人を指導することも立場によっては必要です。
ですが責めるというのはまた違います。
指導の目的はその人の改善です。
なので相手を凹ませるくらいに責める必要はないです。
まずはその怒りを沈めるためんにも
考え方をあたまに入れておきましょう。
ミスは誰でも起こしうることです。
完璧な人なんていません。
ミスしない人は何もしない人です。
必要なのはしっかり反省してもらって
次におなじこををしないように改善することです。
自分が人を責めている状態の時には
『自分は普段から完璧なんだろうか?』
と考えて気持ちをおさめておきましょう。
★キャリア相談や研修フォローもできます。
↓ココナラというサイトです
https://coconala.com/pservices/1223532
★stand.fmにて音声配信!(毎週日曜)
是非ご視聴くださいませ。
https://stand.fm/channels/5f0fa0ab36e4dd5a2da58d46