朝起きられない、めまい、立ちくらみ、不登校の原因。中学生・高校生の起立性調節障害/市原市ちはら台/整体院ホーピスト
あなたのお子様はこのような症状でつらい思いをしていませんか?
✔ 朝、起きられなくて不登校になっている
✔ めまいが起きたり、立ちくらみがする
✔ 頭痛がしてツライ
✔ 胃腸の調子が悪い
✔ 倦怠感があって、頭がぼーっとする
✔ 病院に連れて行ったが、どうにもならなかった
このような症状があって、不登校になっているお子さんはとても多いです。
親世代から見ると、これは「さぼり」「怠け者」と思われるような状態かもしれません。
ですが、このような状態のお子様は、『起立性調節障害』を抱えているのかもしれません。
起立性調節障害とは?
起立性調節障害は、中学生や高校生に多く見られる症状です。
医学的にも原因は不明なことが多いようです。
一般的には、ストレスによって自律神経が乱れていることが原因とされていることが多いようです。
ストレスが原因で自律神経がうまく調節できなくなり、様々な不調が起こっているというわけです。
自律神経ってどんなもの?
自律神経の乱れと言いますが、そもそも自律神経とはどんなものでしょうか?
自律神経というのは、交感神経と副交感神経に分かれます。
たとえば、朝起きて日光を浴びると交感神経が興奮して活発に活動できるようになります。
逆に日が落ちて暗くなれば、副交感神経が働いて、体を休めるモードになります。
また、自律神経は血圧も調整しています。全身に血液を送るための圧力をコントロールしています。
ただし、自律神経というのは自分では直接コントロールすることができない神経です。
自律神経は、外からの要因によって大きく影響されて、自動的に調整されます。
だから『自律している神経』なんですね。
しかし、自律神経が何らかの原因によって調整できなくなると、様々な不調が起こります。
朝起きられない
立ちくらみやめまいがする
動悸がする
頭痛がする
疲労感や倦怠感が抜けない
夜には元気になるけど、逆に寝付けない
などなど。まさに起立性調節障害の状態です。
でも、そんな状態で学校に行けというのも酷な話ですよね。
起立性調節障害の本当の原因
先ほども言いましたが、起立性調節障害の原因は、一般的にはストレスであると考えられています。
しかし、起立性調節障害の本当の原因はストレスだけに限らないと当院では考えています。
もちろん、学校や家庭での人間関係や社会環境などによるストレスも起立性調節障害の原因の一つには間違いありません。
ですが、当院では起立性調節障害の原因は身体面にあると考えています。
小学生、中学生、高校生は身体も心もグングン成長します。
その過程で、身体の使い方に癖が出ます。
椅子の座り方や、ベッドでの寝方、テレビを見る方向、あるいはスポーツでの偏った筋トレなど。
ですが、もともと人間の身体は左右対称ではありません。
内臓の大きさや位置も左右で違いますし、利き手や利き足、利き目というのもあります。
ですから、背骨や骨盤も歪んでいて当然です。
しかし、その歪み方が正しく歪んでいれば問題ありませんが、逆方向に歪んでいたり、極端に歪み過ぎていたり…
起立性調節障害は、不自然な身体の歪みが原因です。
それが、結果として自律神経の乱れを引き起こします。
その結果、朝起きられない、頭痛、めまい、立ちくらみ、倦怠感、胃腸の不調などを症状を起こすのです。
このような状態を見ている親御さんは、本当にお子さんのことが心配だと思います。
ですが、本当につらいのは、そんな症状を起こしている本人に他なりません。
起立性調節障害の改善策
では、そんなつらい状態からどうすれば脱却できるのでしょうか?
まず最初に考えるべきことは、食生活の改善
現代人の食事は、『新型栄養失調』と言われています。
これは、カロリーは十分とれているのに、必要な栄養素はまったく足りていない、という状態です。
特に、ミネラルが不足すると、脳の神経伝達がうまく働かなくなります。
そうなると、頭はぼーっとするし、やる気も起きません。
胃腸の働きも落ちますし、いいことは一つもありません。
現代的な食生活の中では、気を付けなければならないことがたくさんあります。
食べた方がいいもの
食べない方がいいもの
絶対に避けた方がいいもの
ただ、正直に申し上げると、○○を食べれば治る!とか、××を飲めば改善する!
というものはありません。
なぜなら、人それぞれ身体の状態も違えば、生活環境や食生活も全然違うからです。
それに対して、これを取ればOK!みたいなのは絶対にありえません。
あれば、私が欲しいです(^^;
当院では、Vitanoteという栄養状態が誰でも簡単にわかる検査キットと導入しております。
これを使うと、ビタミンやミネラル、タンパク質などの状態がレーダーチャートとして明確にわかります。
このデータを元に、足りない栄養素を補ったり、逆に多すぎる栄養素を減らしたりするなどの栄養指導をしてまいります。
カラダが変われば、ココロも変わる!
当院は整体院です。
身体を外側から変えることで、起立性調節障害を改善に向かわせることができます。
当院では、『内臓クラニアル』という特別な手技を行います。
脳と脊髄は、「硬膜」という膜に包まれています。
その硬膜の内側は、「脳脊髄液」という液体で満たされています。
上の図の水色の部分が脳脊髄液です。
脳脊髄液の役割のひとつに、自律神経のバランスを整えるという重要な役割があります。
しかし、「硬膜」は姿勢が悪かったり、体の使い方に癖があったりすると、部分的に硬くなってしまいます。
そのため、脳脊髄液の流れが悪くなります。
では、脳脊髄液の流れが悪くなるとどうなるのか?
カラダ全体のバランスが崩れ、さまざまな症状を引き起こします。
頭痛や肩こりといった軽いものから始まり、ついには重大な疾患につながることがあります。
当院で行う『内臓クラニアル』は、この硬膜を柔らかくしていきます。
もちろん、マッサージのような方法ではありません。とても繊細で難しいテクニックです。
ですが、その効果は非常に高いです。
一回の施術でも変化を感じますが、週に1回の施術を3カ月から6カ月程度行うと、カラダは大きく変化していきます。
カラダが変われば、こころも変わります。
あなたの大事なお子さんが、明るい笑顔を取り戻すことができるようになります。
実際に、多くの方が当院の施術を受け、その効果を実感しておられます。
迷わずご連絡ください。まずはカウンセリングから行います。
一日に対応できる人数には限りがあります。ご予約はお早めにお願いいたします。
千葉県市原市ちはら台
整体院ホーピスト(ホームページ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?