![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104266220/rectangle_large_type_2_7851d44cf08e5bed5afaa027d9e1dac7.png?width=1200)
🐬【中国の思い出】私は賃貸マンションで、うさぎを飼ってました。白くて、毛がフワフワして耳が垂れてる種類です。 市場で100元(1600円)で買いました。
垂れ耳うさぎ、ロップイヤー・ラビットは
耳がぴんと立たず下に垂れるウサギの総称。
電気コードやサンダルをガジガジ噛んだり
部屋を縦横無尽に歩き回る子でしたが
とっても可愛かったです。
パソコン作業してる時も
足元にきて餌をねだるし
こっちが寝てる時間にも
なんかわさわさ動いてたし🤭。
![](https://assets.st-note.com/img/1682812517897-hI6QhqkRfe.jpg?width=1200)
買ったばかりの頃は手のひらサイズ。
部屋の中にゲージをつけて
自由に動き回ってたけど、
天気がいい日は マンションの
エントランスでグルーミング。
結構、いっぱい毛が抜けます。
お風呂は嫌がるけど、たまに
バケツに お湯を張って綺麗に
してあげました😊。
啼かないし、ウンチも臭くないから
飼いやすかったです。
便秘でご飯を食べなくなった時は
動物病院を何軒もハシゴして
私の拙い中国語で病状を説明して
お薬を出してもらいました。
中国で過ごした思い出の一コマです。
あんまり可愛いから
リードを付けて散歩する計画も
企みましたが、それは止めました。
💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝
🐬休日はマックやケンタッキー
で中国語の勉強をしてました。
ユニクロもあるし、サイゼリヤも
回転寿司もあるんですよ。
映画は名探偵コナンも
ハリウッド映画も公開してるし
快適な生活でした。
もちろん、平日はちゃんと勤務。
冷暖房の利いた快適なオフィスで
PC作業がメイン。
日本のサイトは閲覧制限が強くて
あまり見なかったけど、
中国国内のSNSを見ていろんな
繋がりが出来ました。少しだけ。
日本語が出来る同僚もいたので
言葉で苦労は、なかったです。
たまに寂しくて、用もなく
夜にコンビニに行くことはあったけど。
エントランスとは、建物の入り口部分のことをいいます。 建物の入り口が複数ある場合は、最も大きく、正面玄関と呼べるような場所がエントランスになります。 一般的には、マンションや公共施設など、比較的大きな建物の玄関部分をいうことが多く、住宅の場合では、大きめの邸宅で用いられる場合があります。
💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝
うさぎのグルーミング
マンションの中2階の
中庭でやりました。たまに 居住者と
顔を合わせてもニーハオ ニーハオと
挨拶する程度。ほとんど 中国人で
こちらは外国人だから。
でも 子供連れだったり
ペットが好きな人は 近づいてきて
触らせて、 撫でさせて💕
みたいな会話をしました😊😉😆。
----------------------------------------------------
関連記事
💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝
🐬('-'🐬) 私は賃貸マンションで、うさぎを飼ってました。白くて、毛がフワフワして耳が垂れてる種類です。 市場で100元(1600円)。
という記事でした🥰💕。