「本」から広がる世界。みんなで読むって楽しい。分かる。やる気出る。
本日は2023年3月30日。5年半の育休もいよいよ、あと3日ほどで終わりです。
どんなに心の準備をしたつもりでも、やっぱり落ち着かないし、やっぱりドキドキ、ソワソワする。
そんな今朝は
朝5時から、zoomで育休中の先生仲間とつながって「読書家の時間」を読書する時間(笑)
この本に書かれている実践について、育休に入る前から気になりつつ…。結局手を出せずにおりました。育休中に「読書家の時間や、作家の時間について学ぶぞ!」と思っていたのに、、、、
厚い本だな…何冊もシリーズあるな…と後回しにしていたのです。そんな時に、
「一緒に読書家の時間の本を読みませんか?」
神の声が…
ABDという読書法で
詳しくは知らないのだけれど、なんちゃってなABDという読書法を真似て、今朝はやりました…。「読書家の時間」の本を一緒に読みたい!と集まった5人のメンバー。
①まずは、近況を軽く雑談。
②次に、5人のメンバーが、各自、分担された1章分を読んできておいたものの担当箇所のプレゼンをする。聞き合う。
もうこれで、一章分しか読んできてないのに、一気に5章分読んだ気分。
③プレゼンを聞いた後、「ホワイトボード•ミーティング®︎」の企画会議のフレームを使って、感想交流。
④次回の予定を決めて解散。
そこまでしても、まだ朝の6時。
途中、今日に限って5:30とかにそれぞれの家庭の赤ちゃんズが起きてきて、わーきゃー言いながら、賑やかで知的な朝時間。
育休中、本で世界が広がった
5年半の育休中、ラスト2年は本を読みました。それまでは、読書数ゼロだったのに。2022年は、年間100冊くらいは読みました。(うそ、読了はしてない。100冊の本を開きました、が正確。)
育休中に何をしてよかったかって、読書習慣ができてヨカッタ。読書仲間ができてよかった。これはSNSのおかげ。そして、リアル友達のおかげ。
初めの頃は…本当に何から読んでいいのか。世の中にどんな本があるのかすら分からなかったのに…
まずは一冊本を読み、SNSで発信をするうち、新たに読みたい本の情報が集まってきて…ビバ芋づる式。
ペア読書
「読書家の時間」の本の中で、「ペア読書」という読み方が紹介されているのです。
本って1人で読むものだと思い込んでいたけれど…本の読み方には本当にあらゆるバリエーションがあるのだな、と改めて感心します。
読書会
そういえば。育休中には、何種類かの読書会にも参加しました。自分でも開催してみました。
紙に文字が印刷された本。そこから世界は、こんなにも広がるんだな。1人で読むのも楽しいけれど、その本について話したり、おススメの本を紹介しあったり。誰かと一緒の本の時間は、本当に楽しくて豊かで幸せ。
これからも、私自身があらゆる読書経験を積んでいこう。読書経験について、子どもたちに語っていこう。「自立した読み手」を育てる人の1人になろう。
本と出会って世界の見え方が変わってきたのを、実感しているから…
これから
これから、読書家の時間を読み終わり、次は作家の時間も読んでいきたいです。
また、教室でも手探りながら、実践をしてみます。
本にまつわる、仲間との交流も続けていきます。
余談ですが
2022年9月から、私としてはけっこう頻繁に更新してきたと思うnote。本日をもちまして、一区切りとします。
が、しかし。
アウトプットはやはり続けたい。
しれっとまた書いているかも知れません。
その時はまた、どうぞよろしくお願いします。
どんな方が読んでくださっているのかは分かりませんが…
今まで読んでくださりありがとうございました!!