釈迦の化身エピソード〜ミイコさん編〜
『私の日常で唯一、私をイライラさせる人。それは、私の夫です。』
冒頭から私の心を鷲掴みにさせたお方が「幸せなお金持ち」を目指して、お金と向き合い、自分の人生と真剣に向き合っているミイコさん。
ミイコさんの記事には学びしかない。
私から見ると凄いなぁと神のような存在のミイコさん。
が、そんな神のようなミイコさんでもイライラしてしまう相手がいて、それがダンナ様なのか。
あー、けどわかるなぁ。
そそそ。そこが1番のネックなのよねぇ。
ラスボス感満載よねぇ。
そこがなくなればホント、人生楽チンになるのにねぇ。
共感しかないわぁ。
なんて思って読んでいたけど、いやはや。
私の共感なんて、共感のうちに入らないし。次元が違うんですけど…という場面に出くわした。
ってなわけで、今回の『釈迦の化身エピソード』お礼記事はミイコさんです💖
ミイコさんの記事の中に次のようなことが書かれていました。
うそ…。
マジ⁉️
これ、本人に言っちゃう系⁉️
衝撃が私の中で走った。
これ、私がやったなら…ムリムリムリ…。
想像しただけで震え🥶がくる案件。
ん?ってことはよ。
ミイコさんとダンナ様って、根本的なところは同じというか、土台が一緒というか…。
同じ星の元にいる感じですよね?
会話できるってことですから。
そうねそうね。
このように書かれているってことは、基本話が通じるお相手。
私からしたら衝撃だし、ダンナ様をイライラする人っていうよりもお釈迦さまというよりも同志でしょ。
仲間じゃ〜んって感じ。
ただ、どーにも譲れない部分がお互いにあって、そこにイライラを感じてしまい、改善してほしいと思ってしまうよう。
そして、ここからミイコさんはミイコ流で考え、学び、悟りを開いてますよね。
これもまたミイコさんの素晴らしさなんですよ。
はぁ…。
こんな私がミイコさんに対して共感なんて言ったらいけない。
時にそんなふうにも思ってしまうんです。
…けどね。
ここからなんですよね。
ミイコさんの記事というものは。
あら。
私と境遇が違うわ。
共感出来ないわと思っても全然OKなんですよね。
むしろ、考え方も少し違うわと思ってもそこに嫌悪感を感じることなく、スルスルスル〜と学べてしまうから、不思議なんですよ。
新たな視点を教えてくれるんですよね。
例えばこちらの記事。
以前私への宿題としてミイコさんから与えられた読書感想文。
その元となり、ミイコさんの考えの記事がこちら。
なんていうんだろ…。
『死にがいを求めて生きているの』を読んで私が感じたゾワゾワをミイコさんは感じることが出来なかったという…。
こういうざわざわ、ゾワゾワは、誰しも感じてくるものだと思っていた私にはかなりの衝撃。
私の記事は読まなくても全然OKですが、コメント欄でのミイコさんからのコメントが熱いし、そこでの考察コメントこそ、ミイコさんだなぁと思えます。
ミイコさんは、私を含め何人かの方にお声がけをしてたくさんの方の感想文を求めて考察されてました。
『感想文を求めて生きているの』ですね。
自分の視点だけではない、他の方の考え方、感じ方、受け止め方、それらをどんどんインプットするミイコさん。
そうした探究心溢れるミイコさん。
それがミイコさんの魅力ですよね。
ミイコさんは、共感を求めて生きているのではないんですよね。
その答えがここにあるのかもしれない。
そう。そうなの。
ミイコさんは共感を求めているわけではないんですよ。
『こんなふうに考えてみる人もいるんだな』
人に考える要素を与えてくれるんですよね。
うんうん。
これもそうよね。
価値観は違っていいのよ。
共感だってしなくたっていいのよ。
『共感を求めて生きていないの』です。
人の考え方。自分の考え方。
それはそれ。これはこれ。
だけど知りたいものは知りたい。
違ったっていいじゃない。
だから、ダンナ様とのイライラしちゃう案件だって、結局は、イライラしたっていいじゃないって感じになるわけですよね。
お互いがお互いにお釈迦さま。
同志のおふたり。
ミイコさんは、たくさんのインプットをして、noteの街でたくさんのアウトプットをしてくれています。
それはまるで、お釈迦さまが私に『こんなふうに「考えてみる人」もいるんだな』と教えてくださっているような感じです。
私に視野を広げさせてくださるミイコさん。
ここに書いてあるように、人は選択することが出来ます。
ミイコさんが記事に書いてあった落とし所。
そこで選択したもの。
あー、そうね。
そうよね。
そんな考えもあるねと大発見。
こんなふうに釈迦の化身を捉えて考えて導き出したミイコさんにまたまた尊敬した私です。
新たな気づきをありがとうございます。
ホント、ミイコさんの考え方がお釈迦さまのようです。
ミイコさん。
第一弾に引き続き、第二弾にもご参加くださったこと、心よりお礼申し上げます。
いつも私に違う視点からの気づきを与えてくださりありがとうございます😊
そして、いつも愛ある長いコメントもめちゃくちゃ嬉しいのです。
ありがとうございます💖
最後までお読みいただきありがとうございます😊
しあわせをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼