![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95300794/rectangle_large_type_2_905313358b6847c59a8717822949fb2a.png?width=1200)
憧れの三角巾…
2023年1月8日。
この日、家族で初詣に行くことにした。
神社に着いたのは9時少し前。
三ヶ日も過ぎていたし、早めに着いたことにより、まずまず空いていた。
順調にお参りも済ませ、お守りを買うことに。
私は違うところでお守りを買っていたので、こちらでの購入はなし。
ダンナと息子が買った。
その後、紙に名前を書いて身体の悪いところを擦って息を吹きかけ燃やすと悪いところが良くなるというのをやることに。
毎年私もやっているのだけど、今年はなんとなくやらなくてもいいかな…と思いやらなかった。
続いておみくじを。
色々な種類のおみくじがある。
悩んだ結果、魚釣りみたいな要領でおみくじを引くタイプのものに決めた。
結果、私は大吉だった‼️
やったぁ‼️
なんだか大吉久しぶり‼️
ダウンタウンDXの運勢も10位だったし、今年はいい感じじゃん‼️と、喜んでいた。
私のつぶやきを読まれた方なら気づいているかと思いますが、そう。これ、フラグですよ。
ドラマだったら「この後の悲劇をこの時はまだ誰も知る由もなかった」ってナレーションで言われるやつです。
私の喜んでいるところがスローモーションになってね。
古いお札も出したりした後、屋台で食べ物を買って帰ることに。
いつもはたこ焼きと大判焼きくらいだけど、今回は色々買った。
私はいつもの大判焼きと、地元名物の食べ物があったので、そちらを初購入。
ダンナもいつものようにたこ焼きを買って、その他に珍しく一休だんごや広島風お好み焼きなどを買っていた。
息子はトルネードポテト。
これが1番並んだ。
ようやく買って車で食べることに。
私の買った地元名物の食べ物は、ニンニクがめちゃくちゃ入っていて、誰も食べなかった。
結局私1人ニンニク臭くなってしまい、少し後悔した。
その後帰り道、ボーリング場の近くを通った時に息子が「ボーリングしたいな」と言った。
家族でボーリングなんて、久々すぎる。
もしかしたら息子は小学生?ん?保育所?ぶりかもしれない。
と、いうわけでボーリングをすることになった。
色々システムも金額も変わっていて戸惑った。
最初に何ゲームやるか決めるのかということで、とりあえず2ゲームにした。
1ゲーム。
いつものように100いくかいかないかのヘタレなスコアの私。
最後の10投球目。
ここでストライクやスペアを取れば100は超える。
10投球目の1回目。
なんと私はスピリット❓ピンが割れて残ってしまった。
ガーン❗️これじゃあ、スペア取れないじゃーんと、振り向いて歩いた時、あのボールが出て来るところに手を強打した。
そして、バランスを崩して転んだ。
恥ずっ‼️恥ずかしいけど、痛い‼️
2回目を投げようとしたら、手首がピキッとなった。
ダメだ。
完全に、手痛めた。
めちゃくちゃ痛い。
戻るとダンナと息子が「恥ずかしい」とか「なんであそこにぶつけるんだ」とか色々言ってきた。
言ってきてるんだけど、だんだん声が遠くなる。
視野も狭くなっていく…。
ヤバい。
気持ち悪くなってきた。
脂汗も出てきた。
これ、貧血の時に現れるあの症状に似ている…。
チカチカしてきた…。
ぐわんぐわんもしてきた。
ひとまず急いでトイレへ駆け込む。
ホックを外すのもズボンを下げるにも何をするにも右手が痛い。
なんとか座って用を足していたら、今度は、吐き気を催してきた…。
ま、マズイ…。
焦る気持ちもウラハラに右手が思うように動かず、あたふたしているうちに戻してしまった。
なんとか口の中に留め、便器に流す。
ニンニク多めの屋台のものを食べた自分を最高潮に後悔する。
気持ち悪さ倍増だ。
ヤバい。
自分の身体になんらかの異変が起きている。
なんとかダンナと息子がいるレーンに戻るが、ボーリングを続けることは出来なかったので、私の分を息子に投げてもらった。
その間に水を買いに行った。
が、キャップを開けられない。
ダンナに開けてもらい飲んだ。
少し落ち着くもののとにかくダルくなってきた。
再度トイレへ。
この時、私は生理で、色々その辺もめちゃくちゃ大変だった。
だけど、いつも大量出血の私にしては、いつもより量が少な目だったので、めちゃくちゃ助かった。
じゃないと、トイレで血まみれになり、貧血のような症状もあって、何がなんだかわからなくなるところだった。
早く帰りたい気持ちになったけど、せっかく楽しんでいるのに、水を差したくないと思い、我慢した。
その後買い物などに行ったりしながらなんとか家に帰る。
朝早めに出かけたのもあり、家に着いたのは1時くらいだった。
湿布を貼り、少し横になり休んでいたら良くなるかと思っていたが横になるのにも何をするのにも手が痛い。
少し寝て起きたもののまだ痛い。
というか、痛みが増している。
休日当番医を検索。
近くにある整形外科の病院であってくれと願うもののその夢叶わず。
ちょっと遠いけど仕方ない。
運転は出来そうにないので、ダンナに乗せて連れて行ってもらえるように頼む。
ここで、病院に連絡をしてみたところ、レントゲンが撮れないとのことで違う病院に行ってほしいと言われた。
時計を見ると4時少し前。
ダンナは軽く運動してきたので、お風呂に入るところだった。
早めに決めないと休日当番医も終了してしまう。
整形外科の休日当番医を探した。
と、ここの病院は少し街中。
この日は成人式なので、道が混んでいるかも…と思い、違うところも探してみた。
すると、日曜、祭日もやっている病院が一件あった。
時間も5時半まで。
これならダンナがお風呂から上がっても間に合いそうだ。
ということで、電話をかけてからそこの病院へ行くことにした。
これがなかなか遠い場所の病院だった…。
この車の中、地獄図…。
先生が、私の手を見て触った。
「いったーい‼️」叫ぶ私。
「だろうね。何が起きてると思う?」
と聞かれ、折れてるかな?と思いつつ「ヒビですかね?」と言うと
「たぶん折れてるよ。まあ、レントゲン撮ろう」と。
結果。
「折れてるねえ」
「わかるでしょ、これ」
と。
「あ、2箇所折れてるよ」
2箇所目のとこは、素人目にはわかりにくかった。
「あと、肩も損傷してるね」
と言われた。
「何をやったの?」と聞かれて恥ずかしい気持ちを抱えながら答えた。
これ、他にも色々な人に言わなきゃないのか…と思うと、本当に情けなくなった。
どうせなら雪道で転んだの方がよっぽどマシだ。
そして、ギブスをしてもらい、「泣くよぉ〜」と先生が言ってから、ぎゅっぎゅっと引っ張って骨を調整された。
めちゃくちゃ痛かった。
そして憧れの三角巾。
え?この歳で⁉️マジかよ…。
嬉しくないよ…。
「2、3週間は安静に」
「水仕事出来ないからね」
「お風呂もダメだし、手も洗えないから」
と言われて、ことの大変さを思い知らさせる。
仕事…出来るか想像してみたものの、出来そうなことが思いつかない。
そもそも着替えもままならないし、化粧も出来ない。
パソコン仕事…と考えてもうーん…ちょっとやれることが少なすぎる。
結果、休むことになるので上司に連絡したところ診断書をもらってきてとのこと。
あ、そうか。
そこまで頭回らなかった。
で、結局次の日も病院に行くことになった。
ダンナの運転で息子を部活の練習に連れて行き、その後病院へ。
その時の車の中はまたまた地獄のようだった。
詳細はこの無料記事では書けないので、いつか虹色通りに書こうかと思っている。
書くことで相手のことの悪口になってしまったり、相手を悪者にして、私が被害者のような書き方にならないようにしたいので、まだ感情的な今は書かないほうがいいのかな…。
けど、悶々としちゃっているこの現状から抜け出したいから書きたいという思いもある。
こんな弱ってて、凹んでる時にそれ言う?みたいなこととかね。
けど、私の今までの行いが悪かったからとか、お前の心が綺麗じゃないからとか言われればそうなのか…と思ったり、いやいや、私ってそこまで悪い?なら一緒にいる意味なくない?なんて思ったり…。
おっと、この辺にしておきますか。
病院で、診断書を書いてもらった結果。
職場復帰まで8週間と言われた。
え?8週間⁉️
「まぁ、ゆっくり休んでよ」って、先生はニコニコしながら言ってるけど、ちょっと色々考えたら、クラクラしてきた。
上司に連絡すると「え?3週間くらいって昨日言ってたよね?」と。
で、ですよね…。
あれ?
と思い、受付の人にもう一度確認する。
「これって、完治までですか?それとも職場復帰までですか?」と。
すると「職場復帰までです」とのこと。
完治までは、個人差もあるけど、さらにもう少しかかるみたいだと。
ガーン…。
会社もそのくらい休まなきゃ行けなくなった。
休暇など大丈夫だろうか…。
そのことでもまたまたダンナから色々言われた。
まぁ、それも後ほど、書けたら書こう。
私は11日、映画を観に行こうと思っていた。
Dr.コトーの映画を。
ここ最近ティアラのティアまできた私。
キンプリの高橋海人くんが出ているから、Dr.コトーのドラマをちゃんと観てなかった気もするけど、海人くんを観に行こう、あの大きなスクリーンで海人くんを観ようと意気込んでいたのに、それも断念…🥲
さらに、キンプリのBlu-ray予約してあるのを取りに行くのが17日以降。
これも行けるかわからない。
ダンナに取りに行ってもらうのは絶対ムリ‼️
乗せてってと言えば何を買ったのか聞かれてバレるのでこれもムリ。
というわけで、会社にいる、ゴリゴリのティアラさんにお願いすることにした。
ちょっとお店まで遠いのに、快諾してくださった。
優しいティアラさん💖
感謝です。
こちらのティアラさんからは、前のキンプリのBlu-rayを借りていたので観まくるぞと思っている。
けど、一階にいると、ダンナが嫌な顔をするので、いない時に、バレないように観なくてはいけない。
まるでHビデオを見るかのような、ドキドキ感だ。
たくさんの方に迷惑をかけて、お世話になっているこの状況。
腕の骨折というのでスピリチュアル的に調べてみると…
・「骨が折れること」を手放してよいサイン
・相手が望むことをするのが思いやりですが、自分がしたいことをするのはお節介であり、相手を傷つけていることもあるでしょう。
このような影響を与えている可能性がある人との「距離を取る」ことを骨が折れることで現してくれています。
・骨が折れることにより、行動の制限がなされ、今までとは違う時間を過ごすことになります。
このことから、ベストなタイミングで自分と向き合う大切な時間与えられたというスピリチュアルメッセージともいえます。
・スピリチュアルな意味での骨折は、やらなければならないことばかりを優先せず、人生を楽しむことも必要なことを意味しています。
などがありました。
さらに、妹からのLINEでもらったメッセージ。
『出来ないはギフト』
あなたが出来ないことは
誰かへのギフトです☺️
出来ない事がおきるとね、
あなたは困るじゃないですか?
あなたが困ったらね、
誰かさんはチャンスなのです☺️
人助けをするチャンスです✨
人の役に立つチャンスです✨
そして、あなたから『ありがとー💖と言ってもらえるチャンス』です☺️
あなたが出来ない事は
誰かにとって凄いチャンスが生まれます☺️
出来ないことは恥ずかしい事じゃない💖
たくさんのチャンスをギフトするだけ🥰🥰
出来ないことを恥ずかしがって隠しているのはね、
『チャンスをあげないよー😡😡』
って事ですよ☺️
みんな、誰かの役に立ち合いながら生きていくのですね☺️
このようなありがたい言葉をいただきました。
弟も何か必要なものがあったら届けるよと言ってくれたり。
遠くに住む妹たちは早く治ることを祈っているよと言ってくれたり。
優しい人たち、優しいきょうだいたちに囲まれて私は幸せです。
骨折した日は、父の誕生日でした。
忘れられない父の誕生日になりました。
本日は、父の命日です。
家でゴロゴロしながら過ごしたいと思います。
ダンナは、色々文句を言うけど、ご飯を作ってくれているので、助かっています。
そこには、ホントに感謝したいと思います。
息子も洗濯をしてくれたり、私の着替えや身の回りのことを手伝ってくれています。
ありがたいです。
noteも少しずつ書いたり読んだりしていますが、なんせ左手だけなので、体勢もキツく、長くはいじられません。
が、ヒマなので、きっとイジると思います。
ムリしない程度に続けていきますので、よろしくお願いします。
みなさまもケガに気をつけてください。
最後までお読みいただきありがとうございます😊
幸せをありがとうございます💖
怪我の功名💕
うちなる平和を❣️
シュカポン🐼