
失敗ばかりだけど…
ここ最近…というか今までもそうだけど、仕事で失敗することがありまくり。
慣れない仕事、あまりやったことのない仕事だから仕方ないことかもしれないけど、それに加えて凡ミスもやらかしたり。
その間違いによって他職場に迷惑がかかってしまうことも。
直し方がわからなくて聞きに行くと、その教えてくれる方は、上から目線で話す可愛らしい顔の女性の方。
優しく教えているつもりの言い方がとても冷たく感じてしまう。
けど、この人は上から目線で言ってるつもりはなくてこういう言い方をする人なんだろうなと、気にせずスルーしようと思うけど、どうも心に引っかかる私。
全く理解できない子どもに言い聞かせているかのような言いっぷり。
まるでいつかの自分を見ているかのようだ…。
天に向かって吐いた唾は自分に降りかかってくるんだな…。
そんなことを思ったりもしたけど、今はそれどころじゃない。
間違えてしまったところを直さなくては行けない。
過去の自分を反省してる場合でも彼女を責めている場合でもない。
「何をしたいんですか?」
「今、何をしてるんですか?」
「何をするためにこうしてるか考えてみてください」
…何をしたいか?
直したいだけですけど…。
…何をしてる?
直してるつもりだけど…。
何のために?
…間違えたからや。
どーにもこうにも彼女との会話は成立しない。
私の理解度が低すぎる。
そもそも私は何をどーしたらいいのか全くわからない。
今めっちゃ迷子や。
どこにいるのかもわかってない。
「今あなたはどこにいますか?」
「どこに行こうとしてますか?」
「なんでそこにいるんですか?」
って聞かれてもわからん。
ため息混じりに色々言われてもわからないものはわからない。
開き直ってるわけじゃないけどわからないのよ。
立ち位置わからないと道案内も出来ないよねっていう気持ちもわかる。
けど、責めないで…。
教えてくれる方の隣にいた方が
「ケガしてませんか?」
「歩けますか?」
「今何が見えてますか?」
「右や左を見てみてください」
「目印になるものありませんか?」
と、1つ1つ聞いてくれてようやくどこにいるのかわかってきて、一歩踏み出せた。
それでもまた迷子になりそう。
そんな不安を抱えていたら
「もう一度おさらいしますか?」と声をかけてくれた。
「はい!もう一度おさらいしてください‼️」
間髪入れずに答えたのは、上から目線の彼女。
それ、私のセリフや‼️
あんたが言ったらダメなやつ。
「こいつ、全然わかってないだろうからもう一回教えてやって!」
っていう心の声漏れ漏れなんですけど〜‼️
そういうとこやで〜‼️
人のふり見て我がフリ直せ。
ですなぁ。
私も色々気をつけなきゃ。
失敗したり、怒られたり、色々凹むような出来事があるけど、必要以上に凹まなくなったな。
だってこれが私だしね。
焦らずいこう。
本日は開運日らしいよ。
ご安全に〜。
今日も良き日で✌️
最後までお読みいただきありがとうございます😊
しあわせをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼