自分時間

今日はとても温かく風も心地よく、気持ちの良い天気だった。

ベビーカーで娘と公園を散歩し、思いっきり体を動かして遊んだ後、爆睡した娘。娘のお昼寝時間は一人時間の絶好のチャンス。

公園近くにあるスタバに寄り、テラス席で自分時間。約2時間近く爆睡だったので、ありがたく満喫した。(長居してごめんなさい。)

最近、ハマっている勝間和代さんの本をkindleで読んだり、英語学習のためaudibleで聴ける洋書を探したり、現在の収支を徹底的に見直したり、自分にとって心地よいこととやめたいことを考えたり・・・

こんなにじっくり自分のやりたいことに時間を使えるのは贅沢だなあと感じた。

多分きっと、これまでも意識的に自分と向き合う時間を作れば、そういう時間持てたのだと思うが、ただとにかく「忙しい」と言いながら過ぎていく日々だったように思う。

娘が生まれ、一年半近く経ち、子育ても少し容量がつかめてきた。そして、春からの職場復帰するに向け、自分の時間の使い方を見直すようになった。同じ24時間だが、意識的に生活することで、日々、前進していることが実感できる。

一日の終わりに、今日一日の出来事を振り返り、明日はこんなことをしたいなと手帳に書いて、翌日、その手帳を見ながらやりたいリストを実行していく。

育休中だからこそ、できていること、手にできている時間だが、仕事復帰してからも、自分と向き合う時間は必ず、毎日少しでもいいので、確保していこうと思う。


いいなと思ったら応援しよう!