![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136864949/rectangle_large_type_2_b471c471f1712510b2c29e40ad77f87b.png?width=1200)
#26. 選挙日の外出-広蔵市場はおしまい!東廟が本物だ。
今日は大韓民国の第22代国会議員選挙日です。 政治には関心がありませんが、投票は必ずしなければならないと思うので、出かける前に投票を完了しました。
進歩性向の政党と保守性向の政党が、毎回二転三転して戦う形勢です。 欠陥のない人はいないでしょうが、国民を代表するだけに正直で正しい人を選びたい気持ちです。
真面目な話には素質がないので、今日のお出かけについて話してみます!
まず、昼食をとるために「光化門」にあるパスタ屋を訪れました。 とても古いスパゲッティ専門店です。 名前は「スパゲッティのある風景」。 アンティークじゃないですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1712757074466-dWzo4G5cfP.png?width=1200)
実際にも長い歴史があるところだと知っています。 パスタが好きですが、本当にオリジナルの味を出す店はあまりなくて残念でしたが、今日いいところを1軒見つけたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757146055-zcsPcocign.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712757155765-tI4r4nqPdj.png?width=1200)
お店はあまり広くありません。 普段は大人気でウェイティングがあると聞いていましたが、幸運にも私はすぐに入場できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757215551-wrI3JFhn2U.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712757224354-cF1fqBoRpY.png?width=1200)
彼氏と訪問したのですが、パスタ2つ、ピザ1つを注文しようと思ったのですが、量が多そうなのでパスタ2つとガーリックトーストを注文しました。 普通のガーリックトーストは甘い味がしますが、ここはあっさりしてしょっぱかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757277831-HO2oBtcibi.png?width=1200)
私は基本が上手な飲食店が好きです。 私が考える基本パスタはポモドーロまたはアラビアータ、アーリオオーリオ、ボンゴレ、カルボナーラです。
特にアラビアータは販売しているところが多くないので、今回選んでみました。 彼氏はオイルパスタが気になると言っていたので、ボンゴレをおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/img/1712757283612-UJPZRACYjV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712757296339-5GXBKeKqvI.png?width=1200)
アラビアータは辛くてホールトマトの味がとても良かったです。 ソースがすごく濃い感じ。 多分日本人の口にはかなり辛いでしょう。 ボンゴレには通常、アサリが入るのが好まれますが、アサリとムール貝が入っています。 それでも味が良く、少し広いリングイネのパスタ麺がおいしかったです。
食事を終えて何をしようか? 悩んでいたところ、東大門にある町である「東廟」に行ってみることにします。 「東廟」、「新設洞」は観光客に有名な「広蔵市場」近くの地域です。 歴史はよく分かりませんが、かつて韓国が成長していた時期に服、カバンなどの雑貨を生産する工場や材料市場が多かった場所です。 今はかなり発展しましたが、依然として昔の商店を見ることができ、本当に多くの老人を見ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757692234-WQo7Hckfwk.png?width=1200)
ちなみに、所信発言を一つさせていただきます。
バスに乗って行くと、「広蔵市場」を通り過ぎていくことができます。
クァンジャン市場はある瞬間、外国人にとって有名な観光地となり、食べ物の量は減り、値段は上がり始めました。 ここはチヂミとユッケが有名なところですが、人も多すぎて私の考えでは必ず訪れるべきところではないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757805328-k8L4dzamtj.png?width=1200)
東廟は、日本の吉祥寺または高円寺の古いバージョンに似ています。 お年寄りの方が本当にたくさんいらっしゃって、少しハードバージョンの町です。
お年寄りの方の渋谷くらいでご覧になればいいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1712757880469-fXVbVDHYIy.png?width=1200)
最近は若者たちもこのような楽しみにたくさん訪れています。 古着や家具、家電をたくさん販売し、レトロブームの最近、ますます人気が出てきたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757939673-c8ccfBfR91.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712757951506-sudkvni2sq.png?width=1200)
床に品物を並べて販売する露天商と低い商店街にある商店が本当に多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757994482-EcfCfX9ThS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758002681-5smumBFWxi.png?width=1200)
ビンテージレトロが流行なので、若者たちも不思議そうに見物をします。 私は古着が好きではないので買うつもりはなかったのですが、ヴィンテージが好きな方は宝物を見つけるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758053597-ewFNPesxHI.png?width=1200)
特徴は、ディスプレイなんてないということです。 ここは野生です。 ライターのお墓の上に古い上履きのお墓です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758108927-ktUxxeRVYB.png?width=1200)
オリジナルのミリタリーです。 実際、軍服を捨てたようですが、名前3文字がはっきりしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758157394-9x6TYBDMvU.png?width=1200)
すごい方を見つけました! テニスボールを休まず跳ねながら前に歩いていく! やはりベテランは違う。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758189328-03XwTU85Rh.png?width=1200)
有名デザイナー「Kiko Kostadinov」が東廟を訪れおじさんたちのファッションに感銘を受けて服をデザインしたことがあるそうです。 実際、おじいちゃん、おばあちゃんたちが派手な色味でおしゃれをされることがよくあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758242289-kuTfTQY0RL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758354077-lBu6mhSHrg.png?width=1200)
人も多いし、物も多いです。 ここを見ていると品物の値段と消費に対する考えが多くなります。 物品の価値を定めるものは何か? --どんな消費が良い消費か。 今日も哲学的な考えに陥ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758366708-AIbnYUKIzf.png?width=1200)
おお、驚きです。 下着が床に! しかし、尊重しなければなりません。 品物が良い主人を訪ねて行くことを願います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758378004-fURMBZPbd6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758644065-uvBoZPiWDz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758651981-22DZLJZLoL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758533145-4iAqBBRFrN.png?width=1200)
路地裏を見物して東大門にたどり着きました。 東大門もかつてはファッションのメッカでした。 現在も卸売商店が立ち並ぶビルが建材しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758563882-ysVDafez2i.png?width=1200)
東大門にはDDPという建物があります。 有名建築家がデザインをしたそうですが、東大門デザインプラザです。 内部で各種展示をしていると聞いていますが、実際に内部で何かしたことはあまりありません。 しかし、散歩しながら見物するには悪くないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758612145-J0CswwNApZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758620792-xFEDjp1nQQ.png?width=1200)
東大門の近くに泊まった理由は夕食のためです。 「ユクジョン食堂」の本店がこの近くにあります。江南支店を何度か訪れたが、豚肉がものすごく柔らかい!サムギョプサルよりは肩ロースが私の口にはもっとおいしかったです。
日本の観光客の方も本当にたくさんいらっしゃいました! ここは訪れることをお勧めします。 スタッフの方も日本語を使えるようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758766051-YFGIqXcBM5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758772845-CTeAZP94VM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712758781509-DfG8aNtSfc.png?width=1200)
肉さえ食べれば韓国を楽しむのではありません。 必ずご飯とチゲの組み合わせ、または麺類を注文する必要があります。 ちなみに私たちはご飯とチゲと麺の両方を食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712758789164-O32spwxxfA.png?width=1200)
広蔵市場はありきたりです! 東廟、東大門を訪れてみてはいかがでしょうか? ユニークな思い出になると思います!