
Photo by
s_s_susyo
ロルバーンをバインダー化してみた【ロルバイン】
ロルバーンをバインダー化できたら、もっと使い勝手がよくなるはずと思いたち、ロルバイン化に挑戦しました。
YouTubeでみると難しそうに思えたけれど、あら簡単。
こちらがオリジナルロルバーンA5タイプ。

透明のリングリムーバーをAmazonで購入(165円)
リングの割れ目にくちばしのような先っぽをひっかけ下に引くと、ものの1秒ですーっとリングが開きました。かんたーん。そして気持ちいいー。

無印良品のクラフト表紙のバインダーのリングにつけかえてみました。
ほら!ロルのA5サイズと嘘みたいにジャストフィット。上下一穴ずつあまるけれど問題なし。ふつうにペラペラめくれます。

他のロルバーンの紙も補充してみたので、分厚くなりました。

装いもあらたに。色もなかなかお似合いでかわいい。
インデックスシートで用途別に分割すると使いやすい。
無印リングの直径は、1,6センチ。2センチくらいのものにすれば、紙ももっと補充できますよ。
バインダータイプのロルバーンフレキシブルも持ってはいるけれど、私にはこちらの方が使いやすい。
ロルバーン改造おすすめです。
様々なリングを試されていますよ。参考に。
いいなと思ったら応援しよう!
