見出し画像

ロルバーンをバインダー化してみた【ロルバイン】

ロルバーンをバインダー化できたら、もっと使い勝手がよくなるはずと思いたち、ロルバイン化に挑戦しました。

YouTubeでみると難しそうに思えたけれど、あら簡単。

こちらがオリジナルロルバーンA5タイプ。



透明のリングリムーバーをAmazonで購入(165円)
リングの割れ目にくちばしのような先っぽをひっかけ下に引くと、ものの1秒ですーっとリングが開きました。かんたーん。そして気持ちいいー。



無印良品のクラフト表紙のバインダーのリングにつけかえてみました。

ほら!ロルのA5サイズと嘘みたいにジャストフィット。上下一穴ずつあまるけれど問題なし。ふつうにペラペラめくれます。



他のロルバーンの紙も補充してみたので、分厚くなりました。


装いもあらたに。色もなかなかお似合いでかわいい。

インデックスシートで用途別に分割すると使いやすい。

無印リングの直径は、1,6センチ。2センチくらいのものにすれば、紙ももっと補充できますよ。

バインダータイプのロルバーンフレキシブルも持ってはいるけれど、私にはこちらの方が使いやすい。

ロルバーン改造おすすめです。

様々なリングを試されていますよ。参考に。


いいなと思ったら応援しよう!

ゆりのゆき@身体と心を整えます
サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。

この記事が参加している募集