見出し画像

2024年上半期に買って良かったもの

あまりモノを買わない私が、買って良かったと思えたものなので、それなりに自信を持っておすすめできます。

結局、美容系の品物がほとんどで、読者を選びそうな内容になってしまいました。

でも1~4までは性別問わず使える商品です。どなたかの参考になれば幸いです。

1. ReFaのシャワーヘッド

友人からすすめられて購入。

一番水圧の強い水流で髪を洗うと、頭皮の汚れが取れているせいなのか、シャンプーの泡立ちが良くなって洗いあがりもすっきりするのが気に入っています。細かい霧が出るミスト水流は、肌当たりが優しいので、顔を洗うときに使っています。ちなみに私は浄水用のカートリッジは使っていません。

購入前にご自宅のシャワー機種のご確認をくれぐれもお忘れなく。ものによってはReFaのシャワーヘッドを取り付けられない場合があります。

同じ友人から、ReFaのドライヤーもすすめられましたが、まだ購入には至っていません。今使っているパナソニックのドライヤーが10年以上経ってしまったので、そろそろ買い替えてもいいかなと考え中。

家電は壊れるまで使ってしまうタチです。

2. 小宮商店の日傘

私が好きな着物系YouTuberが紹介していて気になっていた、小宮商店の日傘。先日ようやく実店舗で購入することができました。創業1930年の老舗!

探していた日傘の条件は4つ。

  • 折り畳み

  • ユニセックスな見た目

  • 多少の雨もOK

  • 大きめサイズ

これらを満たしていたこちらを購入。色はモスグリーンにしました。

手元(ハンドル部分)は、濃い茶色の寸胴型のものに換えててもらい、石突き(先端部分)も同系色にしました。パーツ交換はその場でやってもらえて、追加料金はかかりませんでした。こういうところが専門店の魅力だと思います。

夏の旅行にも活躍しそうです。

3. はなクリ TAローション オールスキン

こちらも、ReFaのシャワーヘッドをすすめてくれた友人の推し化粧水。皮膚科専門医が作ったローションだそう。

つけた直後はさっぱりしているのに、少し経つと肌にしっとりと馴染みます。それでいてベトつきません。

クセのない使用感であるがゆえに効果が見えにくいのですが、別の化粧水を使ってみると、その違いがわかります。私自身は1本使い終わるころには肌が荒れにくくなったような感じがしました。今使っている化粧水が終わったら、TAローションに戻る予定です。

無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、合成界面活性剤フリーなので、敏感肌の人でも使いやすいと思います。

4. LAGOMの朝用洗顔ジェル

ヘアメイクアップアーティストの小田切ヒロさんがおすすめしていたので試しに購入しました。

皮脂を落とし過ぎない洗いあがりが気に入っています(「朝用」とうたっているのはそのせいかも)。この商品をきっかけに、朝晩の洗顔料を使い分けるようになりました。

泡立て不要で、忙しい朝にはとてもありがたい。ジェルのひんやりした感覚も気持ちよく、夏場は特におすすめです。

5. KATEのアイシャドウ

こちらも、私の好きなメイク系YouTuber3人のうち2人がすすめていたので買ってみました。

影色で目元に立体感をつけるタイプのシャドウです。

ぱっと見は控えめ過ぎる色味かなと思ったのですが、使ってみたら濃すぎず薄すぎずの絶妙なバランスで、上品な仕上がりでした。

仕事とプライベート両方で使えるアイシャドウです。

7月からは別色のこちらを使っています。上記BE-1よりもさらに色味が少なく、「ほぼ影」の仕上がりなので、濃いアイシャドウが苦手な人におすすめです。

6. ディーアップのリキッドアイライナー

ケイトのアイシャドウに合わせて買ったのが、こちらのリキッドアイライナー。

黒や茶色ほど目元を締めない、オレンジに近いブラウンです。アイシャドウの延長で色味を足すような気持ちで使っています。

アイラインをがっつり入れている印象にならず、適度な抜け感があるところが気に入っています。

筆先のサイズもちょうどよく、失敗せずに細いラインが描けます。ウォータープルーフなので落ちたりにじんだりしないのもありがたいです。


いいなと思ったら応援しよう!