マガジンのカバー画像

ペーパー・ペーパーセラー 本屋の客が本屋になるまで

32
出版業界や書店での就業経験がない「本屋の客」が、都内でイチから本屋になることを目指す記録。 ペーパードライバーならぬ、「ペーパー・紙の本を売る人」。 毎週、本屋になるためにした…
運営しているクリエイター

#開業

面を増やす(2024年10月23日)

こんにちは。間借り書店《本屋フォッグ》の店主イイムラです。 ここ1カ月で色々と取り組んだ…

本屋フォッグ
4か月前
25

HPと栞(2024年9月10日)

およそひと月ぶりの更新。1カ月で色々なことがあった。 高円寺のシェア型書店「本店・本屋の…

本屋フォッグ
5か月前
20

書店の裏方・裏方の書店(2024年8月1日)

間借り書店・本屋フォッグは、「本の長屋」から「本店・本屋の実験室」に移転した。 本日8月…

本屋フォッグ
6か月前
20

「自立するための本屋」計画書(2024年7月17日)

こんにちは、イイムラです。一連のnoteはこちらから。 現在は東京・高円寺の「本の長屋」とい…

本屋フォッグ
7か月前
33

応援される本屋(2024年6月14日)

久しぶりの更新です。バタバタしておりました。 公立中学校の講師としての仕事を週2回、2カ…

本屋フォッグ
8か月前
33

本屋フォッグの活動報告:2024年5月

こんにちは。小さな書店「本屋フォッグ」の店主・イイムラです。 私が何者かについてはこちら…

本屋フォッグ
8か月前
14

創業相談をしてみた(2024年5月14日)

こんにちは。小さな書店「本屋フォッグ」の店主・イイムラです。 私が何者かについてはこちらの記事を読んでいただけたら嬉しいです。 この記事の内容:創業相談窓口で話したこと 自分の店を持ったらやりたいことができた店舗を持った書店を開く場合、本を売る以外に何をしたいだろうかと考え続けて、いったんの答えが出た。それは勉強のサポート。 僕は中高の教員として働いていた頃、「授業で知識を得て、効率よく問題を解くことが勉強だ」という考え方に違和感を持っていた。同じことを感じている教員は

値段は価値をほのめかす(2024年4月22日)

こんにちは。「本屋フォッグ」店主のイイムラです。 現在は東京・高円寺の「本の長屋」という…

本屋フォッグ
10か月前
8

履歴書上の空白へ(2024年3月22日)

こんにちは。「本屋フォッグ」店主のイイムラです。 現在は東京・高円寺の「本の長屋」という…

本屋フォッグ
11か月前
18