マガジンのカバー画像

ペーパー・ペーパーセラー 本屋の客が本屋になるまで

32
出版業界や書店での就業経験がない「本屋の客」が、都内でイチから本屋になることを目指す記録。 ペーパードライバーならぬ、「ペーパー・紙の本を売る人」。 毎週、本屋になるためにした…
運営しているクリエイター

#本屋開業

本屋フォッグの営業理念(2024年7月6日)

こんにちは。本屋フォッグのイイムラです。 現在、高円寺にあるシェア型書店「本の長屋」で営…

本屋フォッグ
7か月前
3

著者イベントに登壇(2024年4月16日)

こんにちは。「本屋フォッグ」店主のイイムラです。 一連のnoteはこちらから。 現在は東京・高…

本屋フォッグ
10か月前
3

本屋を〈色んな意味で〉維持していく(2024年3月28日)

こんにちは。「本屋フォッグ」店主のイイムラです。 一連のnoteはこちらから。 現在は東京・高…

本屋フォッグ
11か月前
27

本屋フォッグの活動報告:2024年3月前半

こんにちは。小さな書店「本屋フォッグ」の店主・イイムラです。 noteには、店舗を持つ本屋に…

本屋フォッグ
11か月前
21

本屋フォッグの活動報告:2024年2月前半

こんにちは。小さな書店「本屋フォッグ」の店主・イイムラです。 noteには、店舗を持つ本屋に…

10

新刊を仕入れる大きな一歩(2024年2月15日)

こんにちは。「本屋フォッグ」店主のイイムラです。 現在は東京・高円寺の「本の長屋」という…

7

本はどんな棚から買われていくのか?(2024年2月8日)

こんにちは。「本屋フォッグ」店主のイイムラです。 現在は東京・高円寺の「本の長屋」というシェア型書店で、本棚の区画を借りて本を売っています。 週に2回くらい店番もしてます。ぜひいらしてください。 今回の記事の内容:魅力ある本棚について考えたこと ぼくらが本を買う理由本の紹介レターを作って考えたこと 先月、ちょっとした特集を組んで本を並べて、その特集の紹介を書いた紙を棚に置いた(実際の写真はこちら) この「紹介レター」を作って、手に取られるかそわそわしながら店番をした。そ