シェア
ほのじ介護録/余命3カ月の父とわたしの場合
2022年3月13日 09:32
デザインのことあらかた予想していたが、パンフレットに掲載されていた金額よりもお墓の購入金額は高かった。パンフレットに記載されているのは一般的な墓石を選んだ場合であって、好みの墓石を選んだ場合はその分の料金が加算される。契約を進めるうちに、「まさか、文字入れも追加料金か?!」との不安がよぎる。もちろん、墓石店(霊苑)によって違うとは思うが、わたしが契約した霊苑では名前や死亡日、誕生日
2022年3月12日 10:56
契約のこと見学を済ませて、わたしと姉はそのまま樹木葬の墓地を契約することにした。お墓の購入なんて人生でそうそうあることじゃないが、契約は至ってフツー。車や家を購入するのと同じように、書類にサインをして、押印して…といった具合だった。墓石のこと父が納骨される予定のお墓は、樹木の周りに一人用のお骨を入れる穴が掘られていて、その上に手のひらサイズの墓石が置かれることになる。ちなみに、樹木葬は夫婦用の
2022年3月11日 11:24
樹木葬に興味を持ったわたしたち姉妹は、富士山が見える霊苑を見学することになった。まだ工事が進められている途中のようで、ナビは厄介な案内を繰り返す。しかし、小高い丘に位置する霊苑に向かう道中は、すでに絶景。遠足に行くような気分だった。駐車場に着いたわたしを迎えてくれたのは、電話で対応してくれた男性。電話越しの声と同じように腰が低くて、感じの良い人だった。もうその時点で、”決まり”のような気がした