![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22958717/rectangle_large_type_2_774347dd46932765b54b8a4567a05d99.jpg?width=1200)
#003 リモート会議の議事録は、録るのに一苦労(4コマ漫画付)
これは、リモート会議ではじめて議事録をとった時に発生した問題です。。。
議事録をとってる若い下っ端が、お客様もいる会議で「今、発言した方のお名前頂戴していいですか?」など議論を止めてまで聞けるはずもなく、、、先輩に泣きつきました😅
もしかしたら、こんなふうに困っている新人多いのではないかと思います。。。
私の会社では、先輩と相談しお客様との会議の初めに「今回、リモート会議になったことで誰が発言しているのか分からなくなってしまい、資料や決定事項の共有にもれてしまうと大変ですので発言の前にお名前頂戴したく思います。よろしくお願いいたします。」とアナウンスしました。
また、だいたいはじめは名乗るのを忘れて発言してしまうのでその時は「お名前頂戴出来ますか。」と質問を受ける人や話の中心者が言うようにすることを心がけていただきました。
おかげで、Aさん、Bさんと書かずにすむ議事録が今はとれています。
議事録は会社にもよりますが、かなり大切。後で詳しく話を聞きたいなとか、Todo項目の抜けがないか確認する等によく使います。
お客様と私たちの言った言わないも議事録が、キーになったりするみたいです。。。
新人の皆さん!大変ですがお互いがんばりましょう!