
はじめまして / 【絵日記】筑前煮カレー
はじめまして、ほのにっきです。関西の片隅でアーティストとして制作をしつつ、夫と二人でのんびり暮らしています。
普段は手や足を使って大きい絵をメインに描いているのですが、その合間に日常で起きた何げないことを絵日記のようにして絵と分にして残しています。せっかく書いているのに誰にも見せないのは寂しいなと思い、noteにアップすることにしました。
毎度ゆる〜い内容ですので、ゆる〜く力を抜いて読んでいただけましたら幸いです。最初の投稿は、筑前煮のお話。

私の実家では、おせちの筑前煮が余った時にカレールウを入れて筑前煮カレーにして食べることがありました。それが結構美味しいので、数年前から我が家のお正月にも導入したところ夫がどハマり。
今年に至っては、「おせちの筑前煮はなくていいから、筑前煮カレーだけを食べたい」とのリクエストがありました。
ん?なんだか元も子もない気が。
そもそも正月に料理をしたくないから、年末に大量の筑前煮を作り、それをちまちま食べているうちにだんだん飽きてくるからルウを入れてお手軽カレーにリメイクするものだったのではなかったのか…
などと考えて渋っているうちに作るのが面倒になってしまい、結局お正月もとっくり過ぎた1月半ばにやっと筑前煮カレーを作りました。
散々ぐちぐち言いましたがやっぱりとても美味しかったです。干し椎茸のうまみのおかげでしょうか。もうこれからは最初から筑前煮をカレーにしていい!むしろお正月以外にも食べたい!
皆様もお試しでなければ、筑前煮カレーからでもぜひ。