![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43183845/rectangle_large_type_2_c3686d2a3b892d80ceb023b9f66feeb5.jpg?width=1200)
「ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある」を読みました。【3つの学び】
誰にでも才能の種はあって、大切なのは「その種をどこに植えるか?」。
その場所を教えてくれるのが「努力」の役割で、これ以上できないほどの努力をした結果、絶望を見て、僕は絵本の世界に転がり込みました。P29
こんにちは! なおです。
年が明けてもう15日が経ちます。
時間の経過は残酷なほど早くて、1日1日大切にしないとなぁと思う次第です。
今回は、書籍「ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある」から得た、
3つの学びについてまとめました。
この本をご存じでしょうか?
現在(2021年1月17日)は、映画「えんとつ町のプぺル」も公開しているので、ご存じの方も多いかと思います。
僕自身この本を読んでみて、涙が出るほど共感できたり勉強になったりしたので、今回ご紹介できたらと思いました!
オススメ
・人に笑われるくらいの夢がある
・周りとの違いに生きづらさを感じる
・一生懸命になれるものがある
「大きな夢を持つ方」や「周りとの孤独感などを抱えている方」には、
特にオススメできる一冊となっています!
3つの学び
① 自分の気持ちに素直になる
② 初めたばかりは誰だって素人
③ 僕がおなかを壊すほど共感できた言葉
① 自分の気持ちに素直になる
著者である西野さんは「自分が描きたい作品を描く」と言っていました。
現在は
「どんなものが流行だろう?」
「世間の人はどんなものに関心があるだろう?」
と考えて
" 商品 " を作る方も多いんじゃないでしょうか?
そうではなくて、
自分が心から作りたいと思うものを作り、
それを「どのようにして届けるか」を考えることが大切なんだそうです。
つまり、自分の気持ちに素直になるということだと僕は思いました。
自分が作りたいものを作って、それを好きと言ってくれる方がいることを信じて頑張りたいと強く感じました。
② 初めたばかりは誰だって素人
何かに挑戦する時に必ずと言っていいほど顔を出す感情があります。
「自分は下手くそだ。才能がない。」
ある程度頑張ってみても成果が出ない時、この2つが身体のどこかから込み上げてきて、行動が止まる。
そんな経験はありますでしょうか?
そんな時に、
「あと一歩、あと一歩」と踏ん張れたり、
「どうしたらこの欠点をカバーできるのか?」と冷静に分析したり、
そういったことができるかどうか、がとても大切だと感じました。
誰にでも才能の種はあって、大切なのは「その種をどこに植えるか?」。
とても重要な言葉と感じました。
③ 僕がおなかを壊すほど共感できた言葉
まだ誰もやったことがない挑戦には痛みは付きもので、くわえて指針となるようなものがありません。
来る日も来る日も手探りです。
そんな中、身体を前に進めてくれるのは、胸の中の一番奥の部屋から響いてくる「それでも、やりたい」という声で、あとはその声に従うか否か。p158
お腹を壊すは言い過ぎました。(笑)
ですが、涙がでました。
僕自身が今まさに、この状況で
「これ自分のことだ」と感じたからです。
僕は大学4年生の頃に、周りが何の抵抗や戸惑いもなく就職していく流れについていくことができませんでした。
それは「心の底からやりたい!」と思えることがあったからです。
ですが、一般的には大学を卒業したら就職します。
ましてや僕のやりたいことは叶うかどうかも分からない。
親にはこっぴどく反対され、今でも友人や親にずっと言われています。
「いい加減就職しろ。」
「夢は叶わないから夢っていうんだ」
言われても仕方がない。
現にその夢を叶えられず、今もパートをしながら色んな事に挑戦する日々を送っているからです。
なのでこの本を読んで、とても感動して心に刺さりました。
それと同時に、悔しさも感じています。
「夢を叶えられていないということは、西野さんほどの努力には及んでいないのだろう」
と感じたからです。
励まされるのと同時に、
改めて気持ちを奮い立たせてくれるような一冊でした。
最後に
映画「えんとつ町のプぺル」に登場するブルーノという男性のセリフを引用させてください。
他の誰も見ていなくてもいい。
黒い煙のその先に、お前が光を見たのなら、行動しろ。思い知れ。
そして、常識に屈するな。お前がその目で見たものが真実だ。
あの日、あの時、あの光を見た自分を信じろ。信じ抜くんだ。
たとえ一人になっても。 p86
まとめ
今回は、本「ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある」から得た3つの学びについて書きました。
① 自分の気持ちに素直になる
② 初めたばかりは誰だって素人
③ 僕がおなかを壊すほど共感できた言葉
本を読むのが苦手という方にとっても、非常に読みやすくて素敵な本となっています!
少しでも気になってもらえたら嬉しいです。
今回は以上です。
最後まで読んでくださりありがとうございました!!
Nao
※音声配信でもお話ししています!🎤
→https://stand.fm/episodes/6001a9616e04f73592a12ab8