
へろへろだった私が、それでもやっておけば良かったと思うこと/これからすること【ISSHO NI ひなたぼっこラジオ】
息子が私のスマホを奪ってゲームをするときに、私が変顔をしてFace IDのロック解除を阻止すると毎回大ウケするんですよね。
それが可愛くてついついイジワルをしてしまう母なのです。
さて、子どもがもっと小さかった頃にやっておけば良かったなぁと思うこと。それは、子どもとの面白いやりとりや、かわいい言い間違いをメモに残すこと。
毎日じゃなくて良いし、走り書きのひとことメモで良いから、ノートに書き記しておけば良かったなぁ。
言い訳をすると、娘はあまり寝ない子で、眠りも浅くて、私もはじめての育児で全く余裕がなかった。
息子はまあまあ寝る子だったけど、二歳半離れている娘は早くもお昼寝をしなくなっていて、ワンオペ育児でてんてこ舞いでへろへろの毎日だった。
いままさにへろへろ育児ライフを送っているかたは、いつでも手が届くところにノートとペンを置いておいて、何か残しておきたいことがあったらすぐにひとことメモを書けるようにしておくのはどうでしょうか。
子どもが小さい頃って、大げさじゃなく、引き出しからノートとペンを取り出して椅子に座って文字を書く暇すらないように感じていました。
その頃はnoteもTwitterもしていなかったし、もしSNSをしていたとしても、後から見返すのはノートの走り書きの文字を見たいなぁって思うのです。
そして、私自身も今日からリビングのすぐ手の届くところにノート&ペン一本を置いておきます!
娘11歳、息子8歳。赤ちゃんの頃に比べると大きくなったけれど、10年後、20年後の私に小学生の子ども達の可愛さが届くように。
こんなことを考えたのは、これからご紹介するYoutube&Spotifyの番組で子育てのほっこりエピソードを聴いて当時のことを思い出したから。
sachiさんと小林ゆきさん(Mapleさん)のお二人が Youtube&Spotifyで ISSHO NI ひなたぼっこラジオ を配信されています。
ISSHO NI ひなたぼっこラジオ
雰囲気としては、
「縁側でひなたぼっこしませんか」という感じです。
みなさまから
ほっこり&ゆったりな子育てエピソードを募集しているのですが、
そのエピソードをおひさまに見立て、
日向ぼっこトークをさせていただいています。
「ゆったりのんびり」が大切な今の時期に、
よかったらわたしたちと一緒にひなたぼっこしませんか。
ISSHO NI ひなたぼっこラジオ でお喋りされているsachiさんと小林ゆきさん(Mapleさん)のお二人は、私が運営しているnoteサークル「ファミリーライブラリー」に立ち上げ当初から参加してくださっているメンバーさんなのです。
そして、ISSHO NI ひなたぼっこラジオのYoutube背景イラストを制作されたパステルプラネット 村山幸さん も、ファミリーライブラリーのメンバーさんです!
サークルでの出会いがこのような素敵な活動に繋がっていったのだと思うと、サークル運営者としてとても嬉しい気持ちでいっぱいです!
私もISSHO NI ひなたぼっこラジオの配信を楽しませていただくとともに、微力ながら応援していきたいと思って今回ご紹介しました。
ISSHO NI ひなたぼっこラジオでは、子育てエピソードや番組の感想を募集されているそうです。
詳しくは小林ゆきさんとsachiさんのnoteをご覧になってください。
2020年10月にnoteでサークルを開設してから一年半が経ちました。
「ファミリーライブラリー」noteサークル
サークル開設当初は「読書KIDS 親の会」というサークル名でした。
なんか堅苦しい印象かな…と思っていたのと、私自身がサークル内での雑談で息抜きできてとても助けられているので、子育て中のかたならどなたでもお気軽に参加していただけるように、「読書KIDS」という言葉を外しました。
漢字とアルファベットが混じっていて地味に入力が面倒というご意見をメンバーさんからいただいたこともあり、新しいサークル名は「ファミリーライブラリー」となりました。
👆一年前の記事ですが、サークルメンバーの吉田裕枝さんが書いてくださったサークル新聞です。👆
「みんなのPTA」noteサークルとのコラボ企画「思い出のマンガの一言」や、ファミリーライブラリーのメンバーで朗読に取り組んだ「みんなのふわっとゆるっとおてて絵本」企画なども新聞にまとめてくれています。
昨年秋に立ち上げたウェブサイト「たんけん!本のまち」に関連した企画や、先日noteにアイディアを投げた「本本交換」企画も、実現していきたいと考えてます!ご期待ください~!
新しくサークルに参加された Hiro/武炭宏さんがサークルに投稿してくださった、一歳半のお子さんのぷにぷにほっぺ&むちむちおてて写真に癒されています。
いいなと思ったら応援しよう!
