見出し画像

【鬼滅の刃に見る】2020年を生きる私たちが心に留めておきたい言葉


劇場版「鬼滅の刃」が3日間で興行収入46億円、動員342万人を記録したそうです。(コロナ禍においてこの数字!)

遅ればせながら私も3日前から鬼滅の刃の単行本を読み始め、10巻まで読み終わりました。(アニメも子どもと一緒に観ています。)


柱(鬼と戦う鬼殺隊の中で、最も強い階級)のひとり、宇随がくノ一である嫁3人に向かって話す言葉が印象的に残りました。

宇随 
自分の命のことだけ考えろ
他の何を置いても まず俺のところへ戻れ 任務遂行より命

俺ははっきりと派手に命の順番を決めている
まずお前ら3人 次に堅気の人たち そして俺だ

鬼殺隊である以上 
当然 地味にのほほんと生きている一般人も守るが
 
派手にぶっちゃけると 俺お前らのが大事
だから死ぬなよと

まきを(嫁) 
(・・・そんなこと言っていいの?
自分の命なんか優先してたら 
大した仕事できないけどいいの?)

雛鶴(嫁) 
死ぬのが嫌だって 生きていたいと思うのだって
悪いことじゃないはずよ


そういう自分が嫌じゃなければそれでいいのよ きっと

9巻の表紙が宇随です。ギラギラして不思議なルックスですが、派手なターバン(?)を外して目の周りのメイクと落とすとめちゃくちゃ色男なのです。
それでこのお言葉。尊い。そりゃ嫁3人いますわ。

 

主人公の炭治郎をはじめとして鬼殺隊の面々がそれぞれ鍛錬を重ねて鬼と戦い、どんどん強くなっていく物語。
いけいけ!もっと!頑張れ!耐えろ!限界を突破しろ!と戦い続け、鬼殺隊が仲間や人々を守るためたくさん命を落としていく中で、命が一番大事と、崖っぷちで引きずり上げてくれるような宇随のセリフ。


読書の良いところは、いまの自分に必要なメッセージに変換して心で感じながら読めるところだと思います。
(時には手を止めて、ページを行ったり来たりして、セリフを心に刻みながら。)
同じ場面でも、十人いれば十通りの、それぞれ違った受け取り方があるのだと。

時代背景も置かれている状況も現代とはかけ離れていますが、この言葉に、立ち向かい続ける不屈の精神も誇りだけれど、自分が潰れる前にそこから離れる勇気もまた胸を張るべきことだという、いまの私たちに向けたメッセージを受け取りました。


セリフの奥深さだけでなく、鬼と戦う場面の描写や展開も、ドキドキハラハラでそりゃもうめちゃくちゃに面白いですよ!

小4娘はもちろんのこと、小1息子も読んでいたのには驚きました。
これほどまでに流行するのも納得の面白さ。続きの11巻から22巻も楽しみです。(追記10/22: いま出てるのは22巻までで、24巻で完結だそうです)

少年漫画でありながらブームを牽引したのは10代から40代の女性であり、TSUTAYAではアニメ放送前は男性の購入者が多かったが放送中から女性が急増、理由として日経MJの調査では過去のジャンプ作品と違い男女ともに強く戦いの場に出ることやそこで一見弱く思えるような人に助けてもらえるシーンの熱さが社会人に身につまされたり、鬼舞辻無残が十二鬼月の下弦を叱るシーンがパワーハラスメントとして話題になったが反面教師として学びがあったなど王道もありながら現代のビジネスパーソンたる女性の心をとらえた

鬼滅の刃 異形のヒット”. 日経MJ (日本経済新聞社): p. 1. (2020年1月29日 )

熱い戦いの漫画なのに、くすっと、またはゲラゲラ笑っちゃうシーンがたくさん盛り込まれているところもさすが。

巻末にある、本編以外の漫画コーナーがほんわか癒される~。
どの登場人物も本当に魅力たっぷり。
娘や息子や友達も、好きなキャラがみんなバラバラなのもめちゃくちゃ頷けます。

今さら私がご紹介しなくても社会現象になるくらい大流行の漫画ですが、10巻まで読んでみて記事にせずにはいられませんでした。

大人も子どももそれぞれの楽しみ方を味わえる「鬼滅の刃」。
少年漫画は読まないわって人にも、お薦めしたい漫画です。
(私も普段は少年漫画ではなく、青年漫画派です。)


■こちらの記事はブックリストに追加しています

KEITHのブックリスト 
noteでご紹介した本の索引


この記事が参加している募集

『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。