オードリーのオールナイトニッポン ながい おもろい
こんばんは。
ほろ酔い気分のわたがしです。
カニが食べたいと呟いたところ友人から「かにかまでも食っとけ」と優しい返信が来たので購入したのですが、持ち前の小食で食べきれることができず、一日経過していたものを今日バイト終わりにそろそろ危ないと思い食べました。
読みにくい文章ですね。一文が長い。気を遣わない本来の僕の喋り方はこんな感じです。ブログを始めてよかったことはこのように自分の文章を見直す習慣がついたことですね。直しませんけど。
さて、呟くと先ほど言いましたがもちろん独り言なわけがありません。Twitterの話です。昨日僕はTwitterでお笑いについて呟きました。
簡略化した文をもう一度書くと、
「最近YouTubeで日向坂と金属バットとチームナックスしか見てないからお笑いに詳しくなった気がした。危ない。バイトで久しぶりに人と話したけど僕はおもろいことなんか言えなかった。」
という内容でした。
詳しく言うと、オードリーの若林と金属バットの友保とチームナックスの大泉・安田を見て、お笑いに対する姿勢を見て、何となくお笑いとは何かを悟った気がしていた。である。
これは本当に危ない。
何にしても分かった気でいるのがまず良くない。本当に何にしてもである。僕の唯一といってもいい長所は自分を理解できている点である。詳しく言うと自分が何が苦手かわかる。さらに言うと自分が弱いことを知っている。
これがブーメランですよ皆さん。つっこむ際も理解した上でしてくださいよ、寒いYouTubeのコメ欄はいらんですよ。
まあ話を戻すんですけど、僕はYouTubeの料理系の動画を見るのが好きなのですが、良くある話ですよ。チャーハンとペペロンチーノの動画にアンチが付く話です。
これも上記と一緒です。わかったつもりでいる人の巣窟です。本当にやらなければわからないことが多いのに。火の強さ・火の通り・水分量言い出せばきりがない。
僕も初期は少しわかった気でいたのですが実際作ってみると当日の自分の調子や気温でも変化します。無理です。動画に悪口なんて本当に作っている人はとてもじゃないけど書けません。
僕のお昼ご飯はたいていパスタなので大学に入って二年間でおよそ500食ほど作ってきましたがおんなじ物使ってるのに味が違うなんて本当にざらです。飲食店はすごい。僕は絶対飲食店には就かない。
話がまとまらなくなってきました。
結論を書こうかと思ったのですが多くなりそうです。
・自分なんて一生理解できません
・人の悪口はやめましょう
・パスタはおいしいです
・金属バットとオードリーとナックスは面白いです。
・日向坂は可愛いです
・推しはべみほです
おひらき!
バイバイ!