農家への道vol.18:就農準備編⑤(緑肥まき編)
前回の記事はこちら。↓
前回はお借りした畑に除草剤を全面散布して、排水用の溝を掘っていただいたり木を切っていただいたりしたところまで書きました。時期的には6月上旬まででしたね。今回は、その後にやったことを書いていきたいと思います。
前回の記事を書いた頃に梅雨入りしたこともあり、なかなか天気のいい日がなくなってしまったものの、時間を見つけては「石拾い」をしていました。笑
↑みたいに、棒で目印をつけながら大きめの石を手で集めて、お借りしたトラクターで運ぶ・・・という作業を1ヶ月くらいやりましたね。右手首が腱鞘炎みたいになってしまって、未だに治らず。
小さい方の畑は土山を崩していない状態だったので、クワを持ってきて崩しながら石を拾う感じでした。ものすごく重労働です^^;
バケット(ショベルみたいなやつ)がついているトラクターがあれば簡単なんでしょうが・・・私は非農家かつ完全新規就農で農機を持っていないので、周囲の方にお借りするか自分で買うかしない場合は手でやるしかありません。
農機は基本的に高価なので自分で買うのも限界があり、大きい農機でそんなに使用頻度が高くないものは基本的にお借りする形でやっているんですよね。
なので、『トラクターお借りしたいですってお願いするのもなあ・・・』みたいな時は手動でやっていました。正直、効率は良くないので、お借りできるならお借りしたほうが楽だったかもしれません。
でも、私はかなり周囲の方からいろいろ貸していただけたり助けていただけたりしている方なので、ほんと有難いな~って思います。知らない土地に一人で来て、就農することってどれだけハードル高いんだよ!!って改めて思います。
閑話休題。
そんなこんなでなんとか石拾いは終わりました。まだまだ石はあるけれど、作業しながら少しずつ拾っていくことにします。
***
7月上旬になり、農林事務所の方から「そろそろ緑肥をまく準備をしてください」と言われました。5月下旬に出した土壌診断の結果もこの辺りで来ました。
ちなみに、緑肥ってなんぞや?というと、簡単に言えば「肥料になる作物」のことです。青くて元気なうちに畑にすき込んで肥料にします。詳しくは以下を。
土の状態は、去年まで蕎麦を作っていた畑なので、だいぶ痩せ気味。そのため、今の状態だと緑肥すら育たないだろうとのことで、緑肥用の肥料を入れることになりました。かなり大量。800kgほどです。
土壌診断結果から計算してもらった肥料を農協さんで注文(県の職員さん等が「この肥料を○袋頼んでください~」みたいに教えて下さいます)。畑まで届けてもらいました。
届けていただいた肥料は、「ブロードキャスター」というトラクターにつける肥料散布機を使って散布しました。トラクターとブロードキャスターは地主さんにお借りしたものです。
こういった大きい機械があると、肥料散布もあっという間です!5反(50a・1500坪)の広さでも2~3時間で終わってしまいました。手で撒いたとしたら、2日くらい余裕でかかりそうですね…。文明の利器って本当にすごいです。
肥料散布後は、トラクターで荒起し(粗めに耕すこと)した後、土を細かくするためにもう1回耕うん。
↑の写真を見ていただくと分かると思いますが、けっこう広いですよね(笑)。今までは雑草が生えていたので、あんまりピンときてませんでしたが…(きてなかったの??)。
トラクターで耕うんするときれいに見えるというか、ようやく「畑」っぽくなったのでうれしいです!
さてさて。喜んでばかりもいられません。7月中に緑肥の種まきをしないといけません!
イネ科の緑肥であるソルゴーの種を、均等になるように手で蒔きます。私は1反を3つに区切って蒔く作戦にしました。
真夏の畑は、まるで砂浜みたいに土が焼けていて…上からも下からも熱で炙られて危険な暑さでした。なんとか3~4時間で蒔き終えましたが、熱中症になりかけました。
種まきの後、トラクターで覆土(土をかけること)。ちょうど終わる頃に雷雨が来て、カラカラの土を潤してくれました。
種を蒔いてから1週間~10日後、無事ソルゴーが発芽。
思ったより均等に蒔けていたのでホッとしました。↑の写真だと、雑草なのか緑肥なのか見分けがつきにくいですね・・・。
このソルゴーが150cm~2mほどまで育ったら、フレールモアと呼ばれる裁断機などで細かくした後、トラクターなどを使ってすき込み(撹拌して土と混ぜ込むこと)ます。
すき込む時期は大体9月半ば頃の予定。それまでは、畑周りの草刈りをしたり、大型特殊免許の取得をしたりするつもりです。昨日、自動車教習所に入校してきたので、そのあたりの話も次回できたらいいなと思います。
現在、来年のパイプハウスをどういうふうに建てるか?で少々話が難航しているので、ある程度まとまったらそれも書きたいなあと。
ただの進捗報告!という感じになってしまいましたが、今回はこの辺で。また書きます~!
サポートありがとうございますʕ•ᴥ•ʔいただいたお気持ちは、カードリーディングで循環させていただきます😊