ラー油漬けタケノコ ご飯のおとも【メンマ料理】
最近は暑くなってきましたね。食欲が減退する夏には、おいしくて健康的な食事が必要です。今回は夏バテをぶっ飛ばすような中華冷菜、台湾産「香脆笋」を紹介したいと思います。
香脆笋は、柔らかいタケノコを原料として作られる料理です。
タケノコをスライスし、熱湯で茹でた後、味付けして黄金色に仕上げます。香脆笋はサクサクとした食感で、淡いタケノコの香りが広がります。単体でおつまみとして提供されるほか、他の料理と組み合わせて副菜としても楽しむことができます。香脆笋は、タンパク質、食物繊維、ビタミンなどの栄養素が豊富で、美味しい。
そもそもタケノコは、美味しく栄養価も豊富な食材であり、いろいろな利点があります。
1. 低カロリー: タケノコは低カロリーであり、ダイエットや健康的な食生活を送ることができます。
2. 高食物繊維: タケノコには食物繊維が豊富に含まれており、消化を促進し、腸の健康を維持します。
3. ビタミンとミネラル: タケノコにはビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質や、カリウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラルが含まれています。
4. 抗酸化作用: タケノコには抗酸化作用があり、細胞を守り、免疫機能を向上させる効果があります。
5. 血糖管理: タケノコには血糖値の上昇を抑える効果があり、糖尿病管理の働きをします。
日本最大級の中華食材オンラインショップ「本味主義」から購入した「龍宏」ブランドの香脆笋は、台湾中央山脈で育つ雲竹を使用し、産地から直接送られているので届いてからも新鮮なシャキシャキ触感で伝統的な方法で漬け込まれ香たり豊かい味を楽しむことができます。
殺菌処理してから真空パックをして、安全性と衛生面に配慮しているため安心して食べることができます。
香脆笋をそのままごはんに載せて食べてもよし、アレンジしてもさまざまな食べ方が楽しめます。
アレンジレシピの一例を紹介します。
香脆筍とキュウリの細切りを混ぜて、食べるラー油をすこし加えると、香ばしい甘辛おつまみになります。
より本格的な中華の味を楽しみたい場合は、豚肉と一緒に炒めるのがおすすめです。
豚肉に醤油を注いで片栗粉を振りかけてよく混ぜ、5分間漬けます。
熱い油で豚肉を炒め、熟したらいったん取り出しておきます。
残った油で香脆笋を軽く炒めます。ニンニク、甜麵醬、ラー油とネギを入れて混ぜながら20秒炒め、豚肉を入れて、10秒炒めると出来上がります。
栄養満点で暑い日にも食べることのできるメニューなのでぜひおすすめです。辛さもお好みで調整して楽しんでみて下さい!