![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74673826/rectangle_large_type_2_b6f2815dd65d45f6582a0b3ffb5b7cc5.png?width=1200)
本島さかな部 部長:かずひとの自己紹介
こんにちは。マネージャーの大石です。
今回は、部長の自己紹介編~!
私の主人でもあります。(笑)
まずは簡単に。
・本島生まれ、生粋の本島育ちの25歳
・中学卒業後から漁師一筋
・香川県でも数少ない潜水士の1人
・性格はサバサバ、ハッキリしている
・趣味は登山、ダイビング
・最近は娘と遊ぶのが好き
・本島をとにかく有名にしたい
また、部長のnotoもありますので良かったら覗いてみてください。
とにかく、生粋の島民。生粋の漁師。
本島のこと、漁業のこと、魚のことなら
部長に聞けば間違いなしです!!!
春:サワラ漁、バッシャ漁(甲イカやトラフグがメイン)、タコ壺漁
夏:バッシャ漁(マナガツオがメイン)、タコ壺漁
秋:タコ壺漁、遊漁船運行
冬:潜水漁、素潜り漁
四季に応じて、様々な漁法で色んな種類の魚を獲りに行っております。
本島はとにかく魚介の種類が多いと前の記事でも紹介しましたが
ほんとその通り!!!
現在は、本業の漁師をしながら
休みの時は、本島さかな部の部長として
子どもたちを中心に魚の魅力や美味しさを
イベントや情報発信を通じて伝える活動をしております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74673909/picture_pc_d43fd743b4a4f127532ec1f97d30ba24.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74673907/picture_pc_b4bd1dd0efe409a014e790ed2bd83665.png?width=1200)
また、時候の良い時は
島の昼食付き!釣り船運行もやっております。
漁師だからこそおススメする、釣りスポットに案内し
お昼ご飯には島の魚介をふんだんにつかったちょっと変わった昼食も
ついてきます。YouTube内で紹介しておりますので、気になる方は覗いてみてください。
今回は、部長の自己紹介をしました!
次は私の自己紹介をしようかな~。