![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88411175/rectangle_large_type_2_a936f31d074810e9be40c723f0cef61b.png?width=1200)
noteを始めて2年になりました。
こんにちは。
この夏でnoteを始めて2周年。
通知が来るかと待っていたら秋になってしまいました🤣
今回は「2年経って思うこと」と近況を書きますね。
2年経って思うこと
まずは、noteを始めて2年経った私の率直な感想を。
「人は進化するんだなぁ」(実感)
2年経って、フォローしている方々の飛躍っぷりに「おおっ!」と思うことが多いです。
note以外にも音声配信、創作、Youtube、Kindle出版、小説発売、、。
普通にみんなすごくない??
たかだか2年。
あっという間に感じるけど、振り返って過去のnoteを読むと、もう2年前はだいぶ過去だなと感じます。
育児でいえば、あの頃の悩みはもう解決していて、noteに残さなかったらもう自分の記憶にも残ってないかもしれない。
そう思うと、リアルな感情があるうちに書き残しておきたいな、と改めて。
嬉しかった2つのnote
きいすさんが主催する子どもの本のWEBサイト「たんけん!本のまち」。
その中で私は架空の書店「ことり絵本堂」の店主をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665036787881-cYdglJMFC9.png)
「ことり絵本堂」には今19冊の絵本が並んでいます。
マイペースで更新していますが、誰かにちゃんと届いているかなというのは気になるところ。
そんな折、私の気持ちをグッと上げてくれるnoteが!!
店主冥利に尽きるこの2つのnoteは私の宝物です✨
🔸「ことり絵本堂」を紹介してくれた ねこ さん
今も読み返すと嬉しくてニヤけてしまう記事です。
「ことり絵本堂」をこんなふうに紹介してもらえるなんて夢にも思わなかったので、もう驚きと感謝でいっぱいでした!!
ねこさんはnoteをしばらくお休みされるそうですが(淋しいっ)、いつでもふらっと読みに来ていただけたら嬉しいです。
🔸「ことり絵本堂」の店内を描いてくれた ぷんぷん さん
ぷんぷんさんはなんと「ことり絵本堂」の店内を妄想して、イラストを描いてくれました!
それだけでも嬉しすぎるのに、その店内の全てがすごくオシャレ✨
配色の感じとかたまらない!あぁ幸せ✨
リンク先の10月カレンダーはダウンロードできるので、よかったらぜひ使ってみてくださいね。
近況 〜体験プラットフォームaini(アイニー)を知ってる?〜
さて、ここからは近況です。
先日、noteメンバーシップ「ファミリーライブラリー」のイノウエさんの記事から「体験プラットフォーム aini(アイニー)」の存在を知りました。
このサイト、なかなか普通の休日ではできないような体験イベントが盛り沢山なんです!
さっそく先日「竹で作る流しそうめん」の体験イベントに参加しました。
これがまた楽しくて!
ノコギリで竹を切って流しそうめん台を作り、めんつゆを入れるカップを作り、BBQの昼食をみんなで作って、ワイワイ食べて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88410340/picture_pc_b2c86595bb04067c698dbae022cf9002.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88410353/picture_pc_b84eebd51d5e9256ab1aaabb355bef0b.jpg?width=1200)
野外で食べる昼食って、なんでこんなに美味しいのか。
昼食後には、子どもたちはそれぞれ竹で玩具を作ってもらって大喜び!
都会の子どもたちは自然と触れ合ったり実物を見る機会が少ないので、こうして色んな体験ができるのは本当にありがたいっ!!
私の行動のきっかけになったnoteはこちらです👇(体験イベントの内容は季節によって変わるので注意してくださいね)
何はともあれ、ゆるペースで続けていたnoteも3年目。
これからも楽しく書いていきたいなと思います。
みなさま、これからもよろしくお願いします🙇