![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132903621/rectangle_large_type_2_9f6486e48e60e8ba8a8207a40be0fa8d.png?width=1200)
気になるき~
2024/1/28
おはようございます。せいのでございます。
森羅万象全てのものは気でできている。
この気があることが前提じゃないとお話が進まないので、受け止めてくださいね。
あなたも私も気の塊。ビジュアル化するならば、
映画マトリックスの中で人が0と1の緑の数字になっていましたね。
あんな感じ。伝わりますか?w
![](https://assets.st-note.com/img/1709550467645-2m3FqpcrlY.jpg)
じつは気って身近にあって、気が進まにゃーいとか、今日はご機嫌だね!
お天気の気も気です。
例をあげればきりがないですが、
日本語の気は情緒的な傾向が強いかもしれません。
古代中国では 気を [空間と時間の具体的な事象] として解釈しています。
【万物の生成について】
万物のはじまり
天地の陰陽の二気から四季が生じ、それによって人を含めて万物が生じるとしています。
【人の生命の活動について】
生命のはじまりは、両親 母(陰)と父(陽)の精気をうけて一個の生命がはじまる
生後の活動 天の陽気(空気中の活動源)呼吸法のことをいいます(精気)
地の陰気(飲食の活動源)毎日のお食事のことです。水穀の精微(すいこくのせいび)
この「水穀の精微」と「清気」が混ざって
「気」が作られています。
ストレスが高くなると呼吸が浅くありませんか。
ヨガにいくと鼻から深くすいこんで~お腹の丹田まで落としていきましょう~て
いわれますよね。
あれ、まさに東洋医学的呼吸法です。しっかり精気をとりこんで気を補っています。
明日は気の種類についてお話しますね。
🪡鍼灸サロン はにかむ🪡
〒1060045港区麻布十番1-5-24第三長門ビル202
#麻布十番 #麻布#はにかむ#港区#完全個室#美容鍼#鍼灸#からだ鍼#顔鍼#東洋医学#漢方#フェイシャル#くすみ#フェイスライン#年齢肌#肌荒れ#ニキビ#美肌#ディープクレンジング#温感クレンジング#毛穴ケア#幹細胞#ホワイトニング#美白#トーンアップ#もちもち#つや肌#透輝肌#プラセンタ#エラスチン#コラーゲン#アンチエイジング#リフトアップ#エステ#ドライヘッドスパ#小顔#リフトアップ#美容鍼
#ハイパーナイフ #温活#美活#妊活
#インディバ #indiba#深部加温#免疫#代謝#体質改善#冷え性#血行不良#浮腫#体温アップ#インディバPROMAX#脂肪吸引#脂肪吸引ケア
#腕こり#肩こり#四十肩#五十肩#眼精疲労#アロマトリートメント