![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108626240/rectangle_large_type_2_43f8674e91d1e5505e1e4d87472d9701.jpeg?width=1200)
今年もいただきました。
今年も エゴマの葉をいただきました。
通称『ごまの葉』
今年は あまりいただけず
少し残念ですが こればかりは
その年ごとで出来が違うのでしかたがないことです。
こんなにおいしいお野菜をいただけるだけでも幸せです。
子供のころから『ごまの葉』は
買うものと思っていましたが
まさか作ることになるとは…
![](https://assets.st-note.com/img/1687144254886-V3wnrSguMm.jpg?width=1200)
田舎住みというのもあるけど
1番はコロナ
そして ごまの葉をくれる方
この3点が合致して3年くらい前からごまの葉を漬けはじめた。
なんとなくの作り方は母から聞いて作ったけどなんだか物足りず
YouTubeで検索して作ってみたが物足りず
そして 今年もググってみたら
おいしい作り方にヒットした。
あとは 分量の微調整しないといけないかな
韓国料理なんて買うものだった。
からの作る物になった。
自分が歳をとってすぐに鶴橋に行けないことや コロナで鶴橋に行ったところで品物がないとか
複合的な要素が絡み合って自分で作ることに
なくても食べなくても困らないけど
やっぱり食べたい。
そんな気持ちが勝って自分で作るなんて
【食】ってどこまでも私を貪欲にしてくれる。そして幸せにしてくれる。
すごいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はにーびー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81049660/profile_3c6f5d1c890e2c807cf614d04a0b4673.png?width=600&crop=1:1,smart)