![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164593531/rectangle_large_type_2_c3a34fb97736525d051cff19d37e772b.png?width=1200)
第2回 知ってるだけで楽になるかも?〜なぜ若手は会社を辞めるのか〜
こんにちは! cocoと申します。
ストレスは激辛で消す!がモットーの25歳です。
どこにでもいそうな25歳女子の視点で会社、組織についてを語ってみたいと思います。
あまちゃんが何いってんだよ!
社会人として何も積み上げてないくせに生意気!と思った方はどうぞ胸の中にしまっていただけると幸いです。
さて、前回は私のキャリアについて、ざっくりとご紹介いたしましたが、今回はなぜ私が会社を辞めようと思ったのかについて、書いてみようと思います。
気になった方は、こちら!
私が会社を辞めようと思った理由はずばり、3つです!!
1つ目、「他者」への思いやりがないこと
2つ目、「若手」、「部下」という言葉の定義が合致しなかったこと
3つ目、市場価値の向上が見込めないこと
この理由だけを見ると、
「どういうこと?」、「あなたの努力不足なんじゃないの?」、
「仕事できない人が何を言ってるの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、このような考え方をしている若手はどこの会社にもおり、大抵は心の奥にしまい込み、そっと会社から去っていきます。
有望株のA さんが会社を急に辞めたけど、何で会社辞めたんだろうと不思議に思ったことがある方。確実にA さんは上記の3つのうちの1つ以上の理由が動機になっています。
いやいや、「歩み寄る努力をしたり、もっと認めてもらうための経験を積んでから言うべきだ。」
「我慢が足りなさすぎる」
そんな風に思った方!!!!
次回、この3つの理由に行き着いた「背景」についてお話します。
これを読めば、
なんとなく若手の考えがわかるようになるかも?しれません。
毎週水曜日頃、投稿予定ですので、続きを気になる方はぜひフォローをお願いいたします!
それでは、やっとの金曜日、あと少し頑張りましょう!!
いつもお仕事お疲れ様です!!