
公務員②初めての異動。張り切りすぎて早速病む。
前回の続きです。
5年間、案内窓口で勤務した後
初めての異動で「税」関係の部署へ
行くことになりました。
今までは
係全体でチームとなって仕事をさばいていたのが
新しい部署では個人個人に
しっかりと業務分担があり
スケジュールに沿って自分で計画し
決裁をとり、文書を発送…と進めていきます。
(むしろ、これが普通なのかもしれませんが💦)
特に
私と入れ替わりで他部署へ異動していった職員さんが
ものすごく仕事ができる方✨だったので、
もらう仕事も割と多く
引継ぎを受けるということで
4月は毎日遅くまで残っていました。
(来てくれるだけ、
とてもありがたかったのですが🙇)
しかし、日中はわからないことがあっても
その方は離れた庁舎におり、
忙しいのでなかなか連絡が付かず
聞けるのは、夕方以降の時間外のみという感じでした。
日中、お客さん対応で
わからなくてオタオタした時も
周りの職員さんに聞くと
「(担当じゃないので)…詳しくは前任の子に聞いて😅」
という感じ。。。
聞ける人がそばにいなかったのは
不安しかないし辛かったです。
窓口対応もあったので
すぐに処理が必要なケースも多く
よく焦ってミスしておりました…
そして毎日、時間外に引継ぎ。
(覚えも悪いので、なかなか進まず。。
そして時間も遅くなると集中力もなくなってきまして…)
ここで
だんだん日々思いつめるようになっていきます😅
「私が自分で書類チェックして、
催告(税金払ってね)の通知を出して…
お客さんから苦情や問い合わせがたくさん来ても、
私が担当だから 私が対応しなきゃいけなくて、
私が担当だから しっかりしなきゃいけなくて、
でもまだ全然わからないことばっかりで
日中には誰にも聞けなくて…
なかなか覚えられない自分が嫌だ…
毎日22時まで引継ぎするのも辛くなってきた…」
(☝️今考えるとなんでもかんでも しょい込みすぎ)
化粧崩れしたドロドロの顔で
半泣きで残業する日が続きました。。。