見出し画像

自分の思考で相手が変わる

昨日は初めての場所のバイト
仕事環境は良く、看護師2名体制なのも安心できた

現場に到着した時点で、偶然にも一緒に働く看護師さんにバッタリ遭遇!

私は自分の武器で【笑顔】で【しっかり挨拶】

相手の看護師さんは、明るくおしゃべりが好きな方で、
一つ聞くと10くらい返ってくる感じ
すごく仕事しやすかった

ただお相手の方が楽しく喋りすぎちゃうので、
途中途中区切らないと、仕事が滞る感じがしたので実践

はじめにそのことに気づいた時は、なかなか区切れなかったが、
明るい雰囲気を持ちつつ、結構時間が経っていることを伝えたら、
悪い雰囲気にならずに区切りがつけられた

これはセッションを今後していく上でも大切なことだと感じた

昨日の職場は環境が良かったが
私は移動距離が長い、
とくに時間が読めなくて酔いやすいバスが苦手だということ

昨日は看護師2人で同じ部屋で休憩だったが、
昼の休憩時間に他の人が一緒だと、本当の意味で休憩にならない

【アウトプットや思考したい】と感じるんだなとわかった
(いつもは1人で休憩をとることが多い)

明るくてよく気がつく介護士さんに
「すっごい気をつかってるでしょー!いいんだよ、フリーでいてくれれば」と
介護士さんの仕事を手伝わなくていいんだよと言われて新鮮だった

ふだんは、
『少しでも手伝って欲しい、、、』というオーラを出す介護士さんや

『時給たくさんもらってるんだから、看護師さんにやらせなさいよ
(すごく昔に言われたことある)』と言ってくる介護士さんや

『私新人なんでよく分からないんです』と頼ってくる介護士さんが

多かったように思うが
これも私が作り出してたんだなと思う

私の考え方が変わったから、
居てくれるだけでいいと言ってくれる人が現れたんじゃないかと思う

他の介護士さんで
口数の少ない笑顔の少なめ、あまり人とコミュニケーションをたくさんとるタイプではなさそうな介護士さんもいたが、

業務上必要で質問して、答えてくれたので、
「ありがとうございます」と笑顔で伝えたら

「あ、いえいえ、、、」と少し照れているような表情だったので、

昔ならその方の雰囲気に飲まれて、私自身オドオドしてたけど、
私がどのような雰囲気をまとうかで、
反応が大きく変わるなとさらに実感できた

今日もまた同じところに行ってくる!
今日は時間感覚が少しバグってるので(気づくとギリギリになることが多い)

早め早めに淡々と仕事してみようと思う

いいなと思ったら応援しよう!