![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116281549/rectangle_large_type_2_e40fa47ffe048351939e38c4db1a5935.png?width=1200)
【#肩書きの無い時間 〜19週目】
何かを#信じる とは。
#信心 するとは。
学びと気づきの「#日常生活 への#適用 」
そこからの、0.001ミリの#変化創造 。
その試行錯誤の連続。
ここが肝で、
これがなかったら本末転倒なんだな。
学びの場で、インプットだけして
日常生活と切り離されてたら、
力の限り、意味が無いない。
そう痛感している、今日この頃。
誰の目にも触れない
0.001ミリ単位のことを、
喜べるデザインが、
わたしに与えられていること。
その喜びを分かち合える仲間が、
わたしに与えられていること。
恵みに満ちているなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694786741687-YN2neE3Y9P.jpg?width=1200)
写真は母からの恵み。
美味しすぎた梨。
わたし1人では大量だったけど、
「お友達にわけわけしてや」と、
最初からお裾分け前提だった(笑)
美味しいものも、
誰かと分かち合って、
嬉しさ倍増だなぁ。