
夏の奥飛騨.旅の記録
夏休み最後の週、1泊で家族旅行に行ってきました!
前回、旅行記への憧れを記事にし、記録しよう!といつもより強い気持ちをもって写真を撮ってきたつもりです。
夏の奥飛騨さわやかでしたー。
お天気にも恵まれ、特に2日目はカラッとしていて北アルプスを眺めることができたので大満足の旅となりました。
さて、1日目。
出発後、最初の休憩は東海北陸道、川島PA。
ここは淡水魚の水族館「アクアトト」があるところで大きな観覧車も併設されています。
観覧車にのりたい!と子ども達。
せっかくの旅行だし、以前から気にはなっていたので乗ってみることにしました。



観覧車って大人になってから乗ると怖い!
足元がぞくぞくする。
昔は平気だったはず。
家族4人でこわいこわいとワーワー言いながら過ごした15分は良い時間でした。
景色もしっかりみえました。
岐阜側の写真を撮ってなかったなー。
ふたたび高速道路を走り、次はサービスエリアでお昼を食べることにします。

高山ラーメンっておいしいですよね。
細いちぢれ麺とあっさり醤油味のスープ。
夕食をおいしく食べるためにお昼は食べすぎない。
食を制する者は旅を制する
これ、昨年あたりから我が家の旅のキャッチフレーズになっています。
お腹いっぱいでご馳走が食べられないことほどつまらないことはない。
だから朝から夕食まで大まかな計画を立て、(食べるもの自体ではなく量について)おいしいものを最高のコンディションで食べたいのです。
食事は旅の大きな楽しみのひとつ。
ちなみに
紀州の駅前にうまい寿司あり
これも一時期我が家で大流行したキャッチフレーズです。
全然飛騨と関係ないですが。
紀州の駅前のお寿司屋さんはどこもハズレがなくおいしかったんですよね。
さんまずしも牡蠣のお寿司もおいしかった!
のちにスシローで
日本のうまいはスシローにあり
というキャッチコピーを見て、めちゃくちゃそっくりやん!と大盛り上がりしました。
うちの方が先やし!とか言いながら。
長い旅の途中では、車内でそんな言葉遊びをしながら過ごすことも多いです。
夕方、奥飛騨温泉到着。
ご馳走は計算通り、空腹状態でとてもおいしくいただきました。
温泉も最高でした!
湯量が豊富なようで、硫黄の香りがかすかにして肌はつるつる。
露天風呂の温度もちょうど良い。
小学生の男子2人は夫にまかせ、わたしは1人でゆったりと温泉を満喫しました。



ふかふかでパリッとしたお布団でぐっすりと眠りにつくことができました。
1日目はここまで。
あっという間に1000文字を超えました!
2日目に続く。