
グラフィックデザイナーやめとけ?子育て主婦はWebデザイナーとどっちが正解なの?
未経験からデザイナーになりたい子育て主婦さんへ。
今日は、未経験のママWebデザイナーに向けて
「在宅でデザイナーになりたいけど、グラフィックとWebどっちがいいの?」という質問にお答えしていきます。
こんにちは!
Webデザイナー・グラフィックデザイナーの安藤ほなみです。
この記事は、Webデザイナーになりたい主婦ママさんが、子どもが保育園や学校へ行っている平日の限られた時間で、在宅でデザインを仕事にしてデザイナーとして起業するためのちょっとしたコツや 、デザインが上達するノウハウなどを中心にお話した音声を記事にしました。
👇StandFMで音声配信してます。ぜひ一緒に聞いてくださいね!
最近、デザイン業界が大きく変わってきているって聞いたことありますよね。
グラフィックデザインってそもそも需要があるの?
グラフィックデザイナーやめとけ??って聞くけど・・・
でも、実は変わる部分と変わらない部分があるんです。
これからデザイナーを目指すみなさんには、この両方の流れをしっかり押さえておいてほしいんです。
グラフィックデザイナーやめとけ??
押さえておきたいポイントは3つ
1つ目:グラフィックデザインの仕事内容は確かに変化しているけど需要はまだまだある
2つ目:Webデザインの需要も高まっている
3つ目:でも、理想は「グラフィック+Web」の二刀流
なぜこの話が大切かというと、みなさんの将来のキャリアに直結するからなんです。時代の流れとローカルなニーズの両方を理解して、後悔のない選択をしてほしいんです。
具体的に見ていきましょう。
グラフィックデザインについてお話しします。
確かに、大手企業ではデジタル化が進んでいます。
雑誌とか、発行部数が少なくなってきているし、アプリで雑誌が閲覧できるようにもなっています。
大手がデジタルに進んでいて、グラフィックデザインの仕事が少なくなってきているため、「グラフィックデザイナーやめとけ」を言われてしまっているんですね。
でも、みなさんの身近なところを見てみてください。
学校からのお知らせや地元のお店のチラシ、それに保育園や幼稚園からのプリントなど、まだまだ印刷物のデザインニーズがたくさんありますよね。
一方で、Webデザインの需要も高まっています。お店の情報をスマホで探したり、オンラインショップで買い物をしたり、私たちの生活の中でWebサイトはますます重要になってきています。
グラフィックとWebどっちがいいの?
じゃあ、どっちを選べばいいの?って思いますよね。
実は、理想は「グラフィック+Web」の二刀流なんです。
両方のスキルを持っていると、より多くの仕事のチャンスが広がりますし、地域のニーズにも応えられます。
でも、いきなり両方は難しいですよね。
そこで、わたしがおすすめするのは、まずグラフィックデザインから始めてみること。
なぜかというと、身近な印刷物のデザインから学び始めることで、デザインの基礎を固めやすいんです。
色の使い方、レイアウト、文字の配置など、グラフィックデザインで学んだことは、後々Webデザインでも活かせます。
例えば、お子さんの習い事のチラシをデザインしてみるもいいですよね。
それとも、ママ友と一緒に作る保育園の思い出アルバム。
こういった身近なものからスタートして、少しずつスキルを磨いていけば、自信もついてきますよ。
そして、グラフィックデザインに慣れてきたら、徐々にWebデザインのスキルも身につけていく。そんな風に、ステップバイステップで進んでいけば、きっと理想の働き方に近づけます。
もう一度ポイントを整理します。
グラフィックデザインは変化しつつも、特に地域レベルでは依然として重要です。
Webデザインの需要は高く、仕事の機会も多いです。
でも、両方のスキルを持つ「二刀流」デザイナーが今後ますます重宝されるんです。
みなさんも、子育てしながら自分のペースで働ける、そんなデザイナーになりたいですよね。地域のニーズと時代の流れの両方を理解して、賢くキャリアを選択していきましょう。
大切なのは、焦らないこと。
子育てしながら新しいスキルを身につけるのは、時間がかかって当然です。でも、一歩ずつ着実に進んでいけば、必ず道は開けます。
これからも、デザインスキルを身につけるための学習方法や、在宅ワークの始め方など、具体的な行動に移すためのヒントもお話ししていきます。
子育て主婦の「在宅でデザイナーになりたい!」という夢、一緒に叶えていきましょう!次回もお楽しみに!
今、稼げる在宅ママデザイナーになりたいと思っている方に
子育て主婦が在宅で
「グラフィックデザイナーとして月5万円を稼ぐためのロードマップ」をプレゼントしています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

子育て中の主婦が、未経験から在宅で始める
グラフィックデザイナー月5万円稼ぐロードマップ!
Webデザインスクールで挫折…これからどうすればいいか分からない、子育てと両立しながら在宅で無理なく働きたい方へ。
在宅でデザイナーとして稼げるようになるための悩みを解決するPDFを無料でプレゼント中😊
今日の音声で印象に残ったことはありましたか?
ほんの一言、率直な感想をコメントしてもらえたら本当に嬉しいです!!
では、また次回をお楽しみに。
今回は、
未経験のママWebデザイナーに向けて
「在宅でデザイナーになりたいけど、グラフィックとWebどっちがいいの?」でした!
少しでも何かのヒントやお役に立てましたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
