![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142875690/rectangle_large_type_2_14e54b74adb34b67d7bb6790d3ed3e9b.png?width=1200)
【前編】今だからこそ、ベトナム・ダナンに行こう〜旅レポート〜
2024年4月、友人と2人でベトナム・ダナンに行ってきました。円安の今こそ最高に楽しめる国、ベトナム🇻🇳
巡った観光地やご飯屋さん、スケジュールをまとめました。これからにベトナムに行く方も、行く予定はないけどベトナムってどんなん?おもろいん?って思ってくれた方も、ぜひ覗いていってください。
旅の準備がスタート
まず行き先を決めるところからスタート。
私たちの希望は
・少し長めに休みが取れそうなので4泊5日以内
・ビーチがあって4月でも海に入れる
・少し癖のある珍しい料理が食べられる
・円安でも無理しなくていい
・比較的治安がよく英語も通じる
そして選ばれたのがベトナム・ダナン。
ベトナム中部の海沿いの都市で、大阪からは乗り継ぎ時間を含め飛行機で9時間ほど。(直行便なら5時間)
ハノイ、ホーチミンに次ぐ第3の都市です。
3泊で充分に楽しめるであろう街の規模。
物価が安く普段あまり食べないベトナム料理が食べられる。
4月はちょうど乾季で海にも入ることができる。
そして友人は海外旅行が2回目とのことだったので、治安がいいことが決め手でした。
泊まりたいホテルがあったのでツアーでは予約せず、
飛行機→HIS
ホテル→Booking .com
各種アクティビティ→klook
で予約しました。
それでは早速旅編へ。
1日目 ベトナム料理とタイ式スパを楽しむ。
朝一番の便で伊丹空港から福岡空港に国内線で移動し、福岡→ハノイの国際線、その後ハノイ→ダナンの国内線と少し不安になるスタート。ちなみにベトナム航空でした。
途中迷って乗り継ぎギリギリになったり友人がiQOSを紛失し落胆したりしつつも、(私は吸わないよ!)なんとか予定通りダナンに到着。
空港からホテルまではGrabで呼んだタクシーで移動。ここで出会った運転手くんとは、のちに長い付き合いになります。
Grabのアプリは電話番号認証が必要なので、日本でインストールしてから行ってくださいね!
今回の宿はどうしても泊まりたかった
Minh Boutique(ミンブティック)
![](https://assets.st-note.com/img/1717164741564-X3bfVonO36.jpg?width=1200)
空港からタクシーで15分ほど。ビーチも近く観光に便利で、朝食つき1泊1人3000円ほど。安すぎる…綺麗で可愛らしいホテルで朝食も美味しく、屋上にはプール付き。滞在中はLINEで困ったことがないか連絡してくれました。素敵すぎる。本当におすすめのホテルです。
ホテルに荷物を置いたら街へ!
Bep Hen(ベップヘン)
![](https://assets.st-note.com/img/1717164297459-6BzghntIg2.jpg?width=1200)
絶対に来たかったレストランなので着いてすぐの夕食で早速。ベトナム料理をあまり食べたことがなかったので、フォーやバインミーのようにあっりしたものが多いのかと思いきや、甘辛い味付けでご飯が進む!
中でも茄子の肉詰めの虜になってしまいました。
麻婆茄子のような、揚げ茄子のような…絶対自分では怖くて作れない量の油が使われています。ウマイ!
パッションフルーツジュースも美味しかったです。そして何より安い!お酒も飲んで、2人分で3000円くらいだったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1717168853329-txDXI8Cqzi.jpg?width=1200)
お腹がいっぱいになったところでスパ(マッサージ)へ。
気になっていたお店が予約でいっぱいとのことだったので、そのお店で教えてもらったIKIGAI SPA(イキガイスパ)へ。
ベトナムのスパでは施術前後にお茶とお菓子やマンゴーが出てきます。これがお店によって少しずつ出てくるものが違うので楽しみになっていました。
移動疲れが吹き飛ぶ気持ちよさでした!
ホテルに戻って早めに就寝。
2日目 のんびりダナン観光・ビーチを楽しむ。
朝食はホテルのビュッフェ。
オーソドックスな朝食メニューだけでなくベトナム料理もあります。卵料理と麺料理はオーダーすると席まで持ってきてもらえました。
朝食後フェイシャルマッサージへ行き、ゴリゴリほぐしてもらって万全のコンディションで観光します。
お昼前だったので、まずは腹ごしらえ。
Phở Việt Béo(フォーヴェトべオー)
![](https://assets.st-note.com/img/1717164982645-hQrhk8I0sD.jpg?width=1200)
ライムと青唐辛子のお皿がいい味出してます。
ニコニコのおばさま店員さんが写真撮ってあげるよ!とたくさん撮ってくれてローカル感溢れる素敵なお店でした。
フォーのスープが絶品!牛肉の臭みが全くなくて美味しいです。
ダナン大聖堂
![](https://assets.st-note.com/img/1717165131429-6R40NvB5zr.jpg?width=1200)
13時過ぎに到着、門が閉まっていて外から写真を撮っていると13:20に門が開いて中に入れました。グッドタイミング!お昼は閉まっているのかも。お昼時は避けて行ってみてください。
Cộng Cà Phê(コンカフェ)
![](https://assets.st-note.com/img/1717165260011-8mVYHpU1vH.jpg?width=1200)
観光客から大人気、常に満席でした。店員さんはベトナム兵の服を着ています。
練乳入りのベトナムコーヒーをぜひ飲んでみてください!コーヒー2杯で500円くらいでした。
ハン市場
食品や雑貨などお土産屋さんがずらりと並んでいます。MiMi Rattan Shopというお店でラタンのコースターを購入しました。こちらのお店がぐるりと見て回った中で最も品揃えがいいように感じました。店員さんが色違いの商品を探してきてくれたりして優しかったです。いい買い物ができました。
ミーケー・ビーチ
![](https://assets.st-note.com/img/1717165531459-6wnF5HSl3C.jpg?width=1200)
海を眺めながら近くのお店で買った缶のコーラを飲みました。生き返る…
そろそろ夕食の時間ということで向かった先は
”Bánh Xèo Bà Dưỡng(バインセオバーユン)”
路地の奥を進むと一番奥に現れる緑基調のローカルなお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1717165689315-103woZRazf.jpg?width=1200)
バインセオは外がパリッと中がもちっとした生地にもやしやエビが入った料理で、お好み焼きのような、クレープのような、オムレツのような。
こちらのお店ではバインセオをさらにライスペーパーに巻いていただきます。
着席すると何も言わなくてもバインセオセット(?)が運ばれてくるので飲み物とボーヌンラーロットというスパイシーに焼いた牛肉を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1717169215225-Zr9nqOVkUw.jpg?width=1200)
店員さんに食べ方を教えてもらいました!
ライスペーパーを手に持ち、その上にバインセオを広げる。野菜を好きなだけのせてからネムルイ(つくね)を置いてくるりとライスペーパーを巻き、ネムルイについている串を引っ張って抜く!甘辛絶品ピーナッツソースにつけてガブリ。
今まで食べたことがないけどどこか安心する味で、また食べたいと何度も思い出しています…
追加で注文したお肉も一緒に巻いていただきました。これがまた美味しかった!
食後は徒歩でデザートを食べに。
Chè Thái NaNa(チェータイナナ)
![](https://assets.st-note.com/img/1717165985357-QPk13mBUCU.jpg?width=1200)
ローカル感がたまらないチェーのお店。
ココナッツミルクのスープにフルーツや寒天が入っていて、さらにクラッシュアイスを入れて食べます。甘すぎず食べやすいですが、量が多いのでチェーとフラン(プリン)をシェアするのがいいかもしれません。
背の低い黄色いテーブル席に座って夜風を浴びながら食べるチェーは素晴らしかったです。
その後予約していたスパへ、2時間全身のマッサージ。こちらがこの旅一番気に入ったスパでした。
1日歩いた疲れを取って最高にリラックスした状態でおやすみなさい。
後編に続く。
ほな、また。
6/3追記 後半更新しました☟