見出し画像

【ほったらかしキャンプ場】2泊3日体験記③最大の魅力は、整備され、かつセンスの良い場内!


皆様こんばんは!
毎日ギリギリnote投稿中、honaです!


さて、先日からお届けしている(勝手に)、
ほったらかしキャンプ場レポ。

今回の第3弾は、キャンプ場内の設備についてまとめてみたいと思います!




キャンプ場内は、超整備されている


まず一言で申しますと、

場内はとても整備されていて、さらにセンスも良い

ということ。


これがほったらかし、キャンプ場を人気たらしめている最大の理由なのではないか、と思います。

具体的に、述べていきます。


場内地図🗺️


はじめに、キャンプ場で受付した時に頂いたキャンプ場内のマップを載せておきます(^^)。

このマップの時点ですでに、分かりやすく、かつ可愛い。
わくわく2割増。


ウッドデッキサイト


まず、私たちが今回利用させていただいたサイトは、ウッドデッキサイトです。

ウッドデッキなので、そもそもとても利用しやすい特性の場所。
無論、快適でした!

電源は別料金ではありますが、利用できるみたいです!

ただ欲を言えば、ちょっとデッキが高くて、上り下りが大変だったかな。特に子供。

一応、1つだけ登りやすいように階段があるのだけど、我が家はそちらをテントの後ろ側にしてしまったので、ほとんど使えず。

年長の娘は背が高い方ですが、何度も私や息子が引き上げたり、仕方なく階段の方を使っていました。

まあウッドデッキあるあるですかね(^^;)


トイレ、炊事棟も超キレイ


デッキサイトは、山の中腹みたいなところにあって。

サイトがあるところから、少し下ったところに、トイレと炊事棟がありました。
大変便利でした!

左側がトイレ。右手前にあるのが炊事棟。
炊事棟のなか。一番左の水栓は、お湯も出ます!


トイレは何度も使用しましたが、汚いときが全くなかった!!

ちなみにトイレの数は、女性が洋式2つ、男性が立ち便器1つ・洋式1つだったと思います。


それにトイレも炊事棟も、どちらも並んで待つようなことは、一度もありませんでした!

周囲のサイトもほとんど埋まっていたので、

✔ 管理が行き届いている

✔ トイレや炊事棟の数が、利用者数に対して多めにある

ことが、この快適さを保っている理由なんじゃないか、と我々夫婦は推理しています…( ・ิω・ิ)キリッ

水回りが快適だと、キャンプでもとても気持ちよく過ごせますよね〜(*^_^*)

とにかく、センスが花丸


娘とキャンプ場内を散策した時に、他の場所にある炊事棟やトイレも、見てみましたが、
どれもキレイに整備されていましたー!

そして、とにかく、全部センスがいいんです…!
私の好みっていうのも、かもしれないですけど笑

造作とか小物とか、どの建物もちょっとずつ違くって。 

こちらは、後述するバーの近くにあるトイレ。
床、扉、ノブ、ぜんぶ可愛い!!
「おんな」っていう看板すらも、すてき。

こちらは、また別の場所にある、トイレ(左)と炊事棟(右)。

自販機もありますね!

こののれんとか、洗面台とかも、かわいいーー!


キャンプ場内の、カフェやバーもセンス抜群


場内には、カフェとバーがあります。

カフェについては、前回の記事で書いているので、よろしければ見てみてください(*^^*)


バーは、ウッドデッキサイトからちょうど見下ろせる場所にありました。
ソロサイトの入り口の方ですね。

我が家は行きませんでしたが、ここも結構お客様入ってましたね〜。

猪汁が気になる…!かき氷も食べてみたい(^^)


サイトだけじゃなく、道も整備されてる


テントを張るサイトはもちろん整備されてるけど、
それ以上に印象的だったのが、
道』自体も非常に整備されているというところ!

車がありますが勾配がきついということもあるけど、ウッドデッキサイトの方(山の上のほう)に向かう車が通る道は、アスファルトや滑りにくい土でしっかり舗装されています。

また山歩カフェに通じる歩道があるのですが、ここもとても歩きやすく、整備されていました!

まるで、登山道のよう!!手すりもある。


また伺ったのは真夏でしたが、草がボーボーに生えて、不快に感じる場所はほとんどなかったですねー。すごいなー。

キャンプ場内の施設だけでなく、道やその脇に至るまで、全てに管理が行き届いているんだなーと感じました!

hona家はこれまで、およそ20箇所ほどキャンプ場を訪れていますが、
自治体の絡まないキャンプ場で、自然を残しつつここまで整備されているのは、見たことがないです!

この点では、ほったらかしキャンプ場が、今のところナンバーワンです!!


他にも、遊び心いっぱいの場内


他にもキャンパー心をくすぐる遊び心がたっぷりのインテリアというか、置物のようなものもたくさんあるんです!

こーんな写真が撮れたり…!

子供が喜ぶような乗り物が置いてあったり(^^)

こういう看板みたいなのも、いちいちおしゃれなんだよなーーーー。!!

テーマパークと言ってもいいくらい、キャンプ場を散策しているだけで心が躍り、大人も子供も楽しかったです!ヽ(=´▽`=)ノ


創設者の方と話したい!!


とにかくめっちゃ整備されてるし、可愛いし、

一体どんな方が、この山の上に、
こんな素敵なキャンプ場を作って、
しっかり管理までされているんだろう?!

と、キャンプ場を作った方と是非お話ししたいなー!!って思ってしまうキャンプ場、でした。



少しでも魅力が伝われば、嬉しく思います!



では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!



hona



#毎日投稿 #毎日note #hona #ほったらかしキャンプ場 #キャンプ #ファミリーキャンプ






いいなと思ったら応援しよう!