![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113780063/rectangle_large_type_2_ec029b671a3c9e064719c314d4d2eced.png?width=1200)
キャンプ・旅行の小物収納に!無印良品さんの収納グッズ2つ。北海道旅行の荷造りしてます。
北海道でのレンタルキャンピングカー旅行が、目前に迫ってきたhona家です。
今日は、家族総出でせっせと荷造りをしていました。
レンタルキャンピングカーでの旅行ということで、『いつものキャンプ未満、宿に泊まる旅行以上』の装備が必要ですが、何せ初めての経験。
荷物の選定、荷造りがなかなか難しい〜(^o^;
そこで今回荷造りをしていて、この収納グッズ良い!!と思った無印良品のグッズ2つを紹介したいと思います!
それがこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1692426420435-1ZnfrBi71f.jpg?width=1200)
写真右が、『立体メッシュケース M サイズオレンジ』。
写真左が、『ナイロンバックインバック』。
立体メッシュケース、ナイロンバッグインバッグの順番にご紹介します。
立体メッシュケース、子供の皮膚ケアグッズがピッタリ入った!
この旅行に向けてグッズを揃えようと立ち寄った無印良品で、初めてこの商品に出会いました。
こちらの『たためる仕分けメッシュケース』はキャンプや帰省のたびに洋服などを入れて愛用しているので、立体の方も気になって、とりあえず1 つ買ってみました。
公式サイトのレビューを見ると、オレンジが目立ってカバンの中でも見つけやすくて良いとあったので、オレンジを購入をしてみました。
収納したのは、子ども達の皮膚ケアグッズ。
子供達がとびひになってから、とびひ自体は治ったものの皮膚が揺らいでいてすぐ搔きむしるので、毎日ワンタッチパッドやらガーゼやら薬やらを使って手当てしています。
それらを旅行にも持っていこうと、立体メッシュケースに入れてみたら…
ぴったり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1692427346162-pOHrM0h4Xv.jpg?width=1200)
立体だから、縦に物を入れることができるし、自立してくれるから細かいものの収納にも使いやすい!
今回はさらに使いやすくするために、いくつか紙箱を活用して、小さいものも立つように。
使いながらぐちゃぐちゃになるのが嫌なので工夫してみました~。
![](https://assets.st-note.com/img/1692430868343-MDrkLRs3en.jpg?width=1200)
中身を全部出すとこんな感じ。
マチのおかげで、結構たくさん入ります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1692430906171-WheyZkn7ja.jpg?width=1200)
細かいですけど、ジップの持ち手が持ちやすいですね〜
![](https://assets.st-note.com/img/1692431000184-jHmQNIViyO.jpg?width=1200)
取っ手がついているのも、嬉しいポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431007601-ckp3zUSN3B.jpg?width=1200)
ナイロンバッグインバッグ、種類豊富なポケットがたくさん!
お次は、ナイロンバッグインバッグ。
こちらには、本当に細かい衛生用品や薬など、あると便利だけどどこに収納しようみたいな小物たちを、とにかく全部詰め込んだ感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431094651-Btzvt8PFkb.jpg?width=1200)
この商品を買おうと思ったのは、大きさや深さが多種多様なポケットがたくさんついているから!
ポケットが8つもあるのに、1つとして同じ大きさ深さのポケットはないのではないでしょうか?!
実は、私は結構、慎重派。
旅行やキャンプの時も、あれもあったらいいんじゃないか?これも持ってった方がいいんじゃないか?とついつい荷物が多くなってしまうのです。
こうした細かい衛生用品などについても、現地で買えるかもしれないと思いつつ、今回はスケジュールが結構タイトなこともあり、買い出しできなかった時のために細かいグッズも持って行きたいと思っていました。
ただ、キャンプの時はそこまでコンパクト化しなくてもいいから、ボストンバッグに100均で買ったフラットポーチを入れて収納していて、けっこう嵩張る。
そのままだと飛行機を使う旅行には大きすぎるのでどうしようかと考えてる時に、このバッグインバッグに出会った!という経緯です。
中に入ってる物を出してみると…
虫除けグッズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431220607-I4pIqqCtj4.jpg?width=1200)
衛生用品。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431222636-ALlsqHTJnm.jpg?width=1200)
常備薬。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431222060-k15aCxwX5Y.jpg?width=1200)
お風呂に入れなかった時などのための、体を清潔に保つグッズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431359586-BskLu1kfqJ.jpg?width=1200)
念のため、大人と子供のマスク。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431359796-iW8SeaNo8p.jpg?width=1200)
もしかしたらもしかしたらの、カイロ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431359681-ntPgHyoEFS.jpg?width=1200)
予備のポケットティッシュ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692431359619-L38TWAIo7n.jpg?width=1200)
かなりもりもりに入るのに、ぐちゃぐちゃにならずに収納できてすごく良いです!!
立体メッシュケース同様、取っ手がついているのもよきポイント。
しかもこれ、今後キャンプにいくときもこのまま持っていけるじゃん。
めっちゃコンパクトになって嬉しい~!
ただ注意点は、バッグインバッグなので開けっ放し状態であること。
荷造りする際、移動する際に、あまり不安定にゆらゆらすると中身がこぼれる心配はあります。。
おわりに
というわけで、北海道旅行に向けて荷造りしてて出会った無印良品さんの収納グッズをご紹介しました。
ちなみに、荷造りはどうなったかというと・・・
なんとかほぼ終わったけれど、すっごい荷物の量(;^_^A
![](https://assets.st-note.com/img/1692444986734-vO7QT34Akd.jpg?width=1200)
朝早いけど、この大荷物で飛行機に間に合うのか?!
ふぁいと、あしたのわたしたち。
では今日はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona
#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #キャンプ #キャンプ好きな人と繋がりたい #ファミリーキャンプ #アウトドア