
Photo by
pingdun
代理母
私のフェイスブックに関わりのある方々と「生老病死を考える15章」という書籍を用いてワークショップを行っていてる。何だかんだで、過日は第9回目の開催。
『選書730 生・老・病・死を考える15章 (朝日選書)』
今回のテーマは「代理母制度を認めますか」を取り扱いました。
かなり考え深い内容です。
いつもそうですが、今回も本に基づき2つの問いを作成し、参加者と対話を試みました。
私自身、当初は少子高齢化だから日本ではあり?とか単純に考えていましたが…
細かい話は、抜きますが…印象深いのは、人間以外の生物が行えない方法であり、経済格差が如実に反映されやすいこと、また、昨今話題になっているLGBTQも関連ずけされかなり難しい問題になり、モヤモヤするものに…
一方で生まれてきた子供は無条件に肯定されるべきという意見がありほっとしましたが…
対話をすることで多様な価値観に出会い、そこから私自身は見方が変わっていきました。
考え深い時間を頂きました。