![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119081936/bda5883e85a95c9d629fed24a0a25002.jpeg?width=800)
キャリアカウンセラーの読書記録1~10をまとめました。
・1 :ポジティブフィードバック
・2~7:キャリア開発と統合的ライフプランニング
・8 :カタカムナ音読
・…
- 運営しているクリエイター
#個人
キャリアカウンセラーの読書記録No.4
「キャリア開発と統合的ライフプランニング」 サニー・S・ハンセン著【キャリアの広義の概念】
20世紀の初めは マッチングモデルがキャリアの主流でした。 しかしそれだけでは問題が解決できなくなりました。 そこで広義のキャリアを定義する必要が出てきました。
スーパーが広義のキャリアを定義しました。 彼が定義したのはキャリアとは「人が生涯を通じて持つ立場の連続」 というものでした。 そしてライフ