今日は七夕
七夕と書くたなばたは
彦星と織姫が年に一度
天の川を挟んで会える日
愛し合っている二人が
待ち望んできた日です
天の川の東側に
彦星のアルタイルが
西側に織姫のベガが
七夕の日にことのほか
美しく耀きます
七夕の行事は中国から
奈良時代に伝来し
平安時代には
貴族が夜空を眺め
歌を詠みました
江戸時代に五節句の
1つとなって
庶民に親しまれ
短冊に願い事を書き
笹竹に吊したのです
今日8月25日は
旧暦の7月7日です。
今日こそが
彦星と織姫が会える
本当の七夕の日
今日は晴れ予想
月が沈んだ夜遅く
月が沈んで天の川が
綺麗に見えるはず
短冊に願い事を書き
夜空を眺めたいのです