カキオコを作った
カキオコなるお好み焼きを作った。
岡山県日生のお好み焼きで、
カキオコはここの「ほり」さんが発祥。
関西の混ぜ焼きと広島の重ね焼きを
合わせたような独特のお好み焼きだ。
出汁で溶いた生地に千切りキャベツ、
混ぜたら鉄板に乗せて広げる。
追い切りキャベツに天カスを散らす
軽く焼いた牡蠣を乗せて生地を回しかけ。
ひっくり返して蒸し焼きにするのだ。
生卵をコテで潰したその上に
焼き上がったカキオコを乗せて、
ブレンドソースと鰹節をかけて完成。
青のりや紅ショウガ、七味はお好みで。
蒸し焼きにしたので牡蠣がプリプリだ。
熱々のカキオコをコテに乗せて
そのまま口に運ぶのが日生焼きだ。
辛ソースと七味の合体が食欲倍増、
味変はやはりマヨネーズだろう。
ビールにばっちりの、カキオコだった*。
*日生(ひなせ)のカキオコ、ほりさんの作り方はmobariderさんのnoteの記事で知りました。https://note.com/mobarider/n/n5246b71cdeae?from=notice本場のほりさんのカキオコはメッチャ美味しいらしいです。