見出し画像

更年期後:今の自分サイズって?

今の自分サイズって何なんだろう?
我が家に必要なものは何かな?
時々必要なものと毎日必要なもの。

子供たちがいるときは、こんなこと考えたことなかったけど
今は自分1人だけしかものを動かす人がいないので
こんなことを考えなきゃいけなくなった。

実は11月にいくつかイベントがあって
そのためにこの家もなんとかしなきゃいけないし
自分の必要なものもまとめなければならない。
あと、2週間ほどでできるんかいな(やらねばならんけど)

誰も入らない。部屋でも、ほこりが積もる。
毎日どの部屋も掃除機をかけなければいけない。
家のことってやりだしたら、ほんとにキリがないなぁ。

実家の母は口癖のように「片付けたい」という人だなと思っていたけど
その気持ちがようやく少しわかりかけてきた。

一人なんだから、いつでもどうにでもできるんだけど
子供たちが帰って来れるようにもしておこうか・・と
あちこち気が散ってなかなか片付けが進まないのだ。
これは、みなさん共通のお悩みなんだろうなぁ。
結局子供達の子供(孫)も落ち着くまでゆっくり子供とも
話す時間も取りにくい。
人生で子供と一緒にいる時間は
実はとっても短い。

最近、年下の学徒たちが
少しずつ更年期に入り始めた様子で
私が10年位前にやってきたこと
みんなも始まってきている。

私は体調変化を自覚しはじめてから脱出し始めている!と思うまでに
20年かかった。(40歳〜61歳)

最初は微細なことで
私だけ暑い!!ということだった。
みんな冷房がきついとか冷えるとか言っているのに
一人だけ、暑い!と言って
タンクトップで過ごしていたし扇風機が必需品だったから。

シンセシス(辞書)の文字がうろうろして
超常現象が起きているのか?頭がおかしいのか??と思ったら
老眼だった👓
結構初期で見つけたので年齢と比較して衝撃だったな〜!

だんだんと、なんだかいつものように「さっさと」できなくなって
ノロノロになっている自分と
もうちょっと!の踏ん張りが効かなくなっている自分を自覚していった。

そんなはずないこともいっぱいあった。

高速道路で追い越し車線に入ると自分の前の道がすごく細くなっていっているので、通れないような気がするのだ。
絶対そんなはずないし、今までなんとも思わす追い越せていたのに
恐怖でガチガチになっていた。
最悪の時には高速道路を65キロで走るという恐怖も味わった。
もう、怖すぎてアクセルが踏めないのだ。。。
自分が遅すぎる自覚もあるし、前も空いているのにノロノロ運転。
70キロ出すのにも勇気がいったけど
わぁわぁ叫びながら70キロまでアクセルを踏んでいた。

そのうちほとんど車に乗らなくなって
4年ほどは年間1000キロ程度しか走っていなかった。

たまに息子たちを乗せると
「ママ、運転下手になったね」と言われる始末。最悪やん・・・😭

更年期から抜け出すのはいきなりで
車にも、急に乗れるようになった。
視界が広くなって気持ちがのびやかになった。

余裕もできて
更年期に入る前とは全く違う景色になっていた。

同じドライブでも自分を楽しむ余裕もある。
ただの輸送車ではなく、ドライブで景色をみたり、寄り道して楽しめたりでき始めた。若い時は目的地につくための移動手段だったな〜と
今では思う。

私の「駆け抜ける喜び」はやっと今GETした感じなんだけど
実はわかっている人には20年以上前からの「駆け抜ける喜び」だったんだと思うと勿体無い、残念な気もする。

本当にやばいと思っていた時には
この車が大きいせいか?と思って一番小さい車に乗り換えようかと思い
子供達に話すと、それは絶対にダメ!死ぬよ!と
全員に一蹴されて終わった。

今思うと、小さいのに変えなくてよかった(笑)

車に関しては今のサイズであってきたけど
生活サイズがまだ決まらない。

第2の人生始まったばかりで
子供がいない生活をまだ構築できていないせいもある。

実家の母はいまだに完全ではないらしい。
彼女は84歳
私が家を出てから35年以上経つのに
まだ決まりきらないのだ。

自分サイズになったら快適だろうな〜!
身近な自分の部屋くらいは自分サイズなんだけど
家全体がまだまだ・・・

更年期はじわじわ〜っときて、ピークになっている時は
ひどい人は動けない時期がある。
でも、必ず通り過ぎるので楽しみにしていてね!

辛いことはどんな些細なことでも関係なさそうでも相談してくれれば
サポートします。
大事なのは頑張らないで目の前のことだけやる。を続けること。

続けていればスカッと気分が晴れて
全く違うものが見えてきます。

60代はそういう意味では自由な時代です。
ちょっと前まで60代は終わりがけの時代かなと思っていたけど
自分が来てみると全くそんなことないね。

73歳からの告白も本気だったんだ!(今頃気づく)
40代の頃の私には信じられなかったけれどね。

それぞれの今を一生懸命にやるしかないね。
がんばろ!

昔からの教え

「今のあなたにちょうどいい」









いいなと思ったら応援しよう!