![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153159893/rectangle_large_type_2_75275f41dba23d1fe81ca130e6ba3002.jpeg?width=1200)
東京都交響楽団のブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB107(ノヴァーク版)_2024年9月4日
個人的に待望の、ブルックナーウィークが始まりました!
まずは都響の「ブル7」から。ノヴァーク版。
(第1007回定期演奏会Aシリーズ。東京文化会館にて)
![](https://assets.st-note.com/img/1725584477-w18LzxYE7yOcMKDZuQqWaljr.jpg)
綺麗な、まとまりのあるブルックナー。
個人的には、神々しいほどに美しい情景に感情が揺さぶられる、ヒリヒリするブルックナーの演奏が好きです。
曲のラストは、天界の扉が開いて光が溢れてくるような火「ブル7」が。
個人的な好みはさておき、都響の演奏も楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725584552-9q5VCmeIk1c7BaRWTMP4FQKG.jpg?width=1200)
指揮/大野和士
ピアノ/ポール・ルイス
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB107(ノヴァーク版)
【ソリスト・アンコール】
シューベルト :ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960より 第3楽章
(ピアノ/ポール・ルイス)
![](https://assets.st-note.com/img/1725584562-4ZOMxX8v0C5zbuHIfDQyohKS.jpg?width=1200)
【ききみみ日記】
★今回で投稿162回目になりました★
オペラ・クラシック演奏会の感想をUPしています。是非お越しいただけますとうれしいです。
現在未UPの、2023年分もこつこつ追加してまいります。
(2022年10月10日~2023年1月15日まで101回分を毎日投稿していました)