![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144699313/rectangle_large_type_2_ceb3a83f41149289b940fe4f3fba2995.png?width=1200)
右に避けて左に寄って、立ち止まってみてもダメだった。
たぶん外を出歩くのが向いてないのかもしれない。
外に出ることが嫌いってわけじゃないと思う。
公園とか、土手沿いとかを散歩するのは楽しい。
本屋さん、図書館で気になる本を探すのも好きだ。
人の集まる場所は苦手だし、自分でも向いていないと思う。体力もないし、大勢の人がいる場所だと、元気が減りやすいような気がする。
移動する、これくらいは問題ないと思いたい。
地図は苦手だし、ナビゲートもGPSとの意思疎通は上手くいかなくて、ぐるぐる迷うことも多い。
外に出て、移動するのが下手なのかもしれないと思った。
今朝のことが、やっぱり気にかかる。
朝、通学、通勤で人が大勢行き交う中でのこと。
右も左も人でいっぱい、進行方向もバラバラに進んでいく。自転車に乗ってる人も、押して歩く人もいるし、車も曲がってくる。早い時間でシャッターの降りた商店街、人の流れは早い。
その流れに乗り遅れないように歩いてく。
歩いている人とお見合いすることは、多々あった。
苛立った声で文句を言ってくる人もいた。
たぶん、場所によるけど怪我はしにくいと思う。
自転車とのお見合いは、速いから怖かった。
子供の頃に吹っ飛んだことがある。だから、余計に怖かったのもあって避けなきゃって思った。
うん怖かったんだ。逃げられる幅もないなって。
右側も左側も人がいてスペースないし、後ろにも人が来てるから、このままじゃ止まれない。どちらかに寄らないとダメだろう。向こう側からの見え方は違うから、スペースがあるのかもしれない。スピードの調節とかでも変わってくるから、別に大丈夫だったのかも。
急いでるからスピードも出る。避けられないから、向こうもプレーキで止まるしかなかったと思う。
やっぱりダメだったな〜と、危なかったな〜と思いながから、すいませんって謝って立ち去る。なるべく急いだりせずに、スムーズに遠ざかる。
止まる予定もなかったし、切羽詰まって急いでいたのかもしれない相手。その人の言った言葉も表情も、仕方ないことなんだろうな。
真正面からのも怖いし、後ろからのも怖いな〜と。鈍くさいとか、ぼーっとしてるからとか、いろいろあるのかもしれない。歩いて移動も難しいのかもしれない。
痛いのはイヤだし怪我したいわけじゃないし、邪魔になりたくない。上手く避けたいな。