![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158021948/rectangle_large_type_2_37a039bc25aacee0f2f73d723e66c8eb.jpeg?width=1200)
ほんとすごい。命ってヤツは。
宮崎出張で前日入りしたのでレンタサイクルで走り回ろうと思っていたら雨(涙)
何なら電動自転車を借りて日向市駅から高千穂峡まで行ってみようかなどと企んでいたのですが😅
そこで仕方なく評判の良さげな屋内型施設をと思って検索したら、この宮崎県立総合博物館がなかなかの高評価だったので訪れました。
結論から言うと感激のあまり思わず唸ってしまうほどの気合いの入り方とスケールでした。
まぁ1時間もあれば全部回れるだろうと思っていたら全然足りず(汗)みなさんがレビューで「これが無料だなんて!」と書かれている意味がよくわかるとんでもない充実度。
植物、昆虫、水辺の生き物など宮崎の生き物大集合で、なんとティラノザウルスの全身骨格や原寸大の照葉樹林のジオラマまで。縄文時代に遡っての人々の生活様式の変化や土器の変遷、魚を獲る多種多様な仕掛けなどなど、近世までの宮崎のすべてが詰まっていると言っても過言ではない内容でした。
子どもたちが大喜びして走り回っていましたが、大人だって充分楽しめる魅力にあふれてます。
♫ぼ〜くらはみんない〜きている♫と歌いたくなるような博物館🌈
植物も昆虫も動物(人間含む)も、それぞれの命をめいっぱい謳歌している。そんないきものたちの躍動感にあふれるエネルギーを感じました。ほんとすごい。命ってヤツは。
生まれてはじめて“またぜひ訪れたい”と思った博物館です。
宮崎に行くことがあれば、お子さんがいる人はもちろん、大人だけでもぜひ行ってみて欲しいなぁ✨
あと、悩んでる人も。「いきものすげー!」「人間の力すげー!」と圧倒されて、ムクムクと元気が湧き上がってくるに違いありません。